• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 一般財団法人群馬県薬剤師会環境衛生試験センターの求人情報(【前橋/転勤なし】水質検査・アスベスト分析技術者◆年休120日・土日祝休み/所定労働時間短め・裁量◎【dodaエージェントサービス 求人】)

    一般財団法人群馬県薬剤師会環境衛生試験センター

    【前橋/転勤なし】水質検査・アスベスト分析技術者◆年休120日・土日祝休み/所定労働時間短め・裁量◎【dodaエージェントサービス 求人】

    【前橋/転勤なし】水質検査・アスベスト分析技術者◆年休120日・土日祝休み/所定労働時間短め・裁量◎【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/28
    • 掲載終了予定日:2025/10/26
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【前橋/転勤なし】水質検査・アスベスト分析技術者◆年休120日・土日祝休み/所定労働時間短め・裁量◎

    【正社員/アスベスト(石綿含有)分析の経験者大歓迎!/水道水質検査機関での業務/土日祝休み】

    ■業務内容:
    当社では以下の業務を担当していただきます。
    1. 飲料水の水質検査
    2. 簡易専用水道検査
    3. 河川や湖沼等の環境分析
    4. 温泉分析
    5. 医薬品検査
    6. アスベストの調査・分析
    これらの業務を通じて、ISO/IEC 17025と水道GLPの認定を取得し、高い検査精度と信頼性の維持・向上を図っています。
    ※水質調査7割、アスベスト分析3割

    ■業務の流れ:
    当法人はご依頼から報告まで一貫して対応を行っておりますのでアスベスト分析のご依頼が入った場合は、直接ご依頼者様の現場へ行き、サンプル回収やヒアリング等を行います。その後、分析を行い結果をご報告します。

    ■入社後の流れ:
    入社後は、アスベスト分析に関しては主担当としてご対応いただきます。
    水質検査に関しては、OJTを通じて先輩社員から業務の流れを学びます。業務内容に慣れるまでしっかりサポートします。

    ■当法人・当求人の魅力:
    1.年間休日120日以上:ワークライフバランスを大切にし、充実した休日制度を設けています。
    2.産休・育休取得実績あり:女性も働きやすい環境を整えており、実績も豊富です。
    3.資格支援制度充実:スキルアップをサポートするための資格支援制度が充実しており、キャリアアップを目指す方に最適です。
    4.創立30年以上の安定企業:長い歴史と実績があり、安定した企業基盤を持っています。
    5.地域社会への貢献:設立以来、常に地域社会の健康で心豊かな生活を守るための環境づくりを目指しています。

    ■当法人について:
    当法人は昭和47年に設立され、昭和53年には水道法第20条の指定検査機関として全国で第1号の指定を受けました。その後も地域社会に貢献し続けています。職員は幅広い年齢層で構成され、特に女性管理職の実績もあります。教育訓練にも積極的で、正確で迅速な検査結果を提供できる体制が整っています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・偏光顕微鏡によるアスベスト分析の実務経験をお持ちの方
      ・下記いずれかの資格を取得されている方
      └(一社)日本作業環境測定協会:石綿分析技術評価事業のAランク若しくはBランク認定分析技術者合格者
      └(一社)日本環境測定分析協会:アスベスト偏光顕微鏡実技研修修了者(建材定性分析エキスパートコース)
      └(一社)日本繊維状物質研究協会:石綿の分析精度確保に係るクロスチェック事業合格者

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      群馬県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:群馬県前橋市西片貝町5-23-10
      勤務地最寄駅:上毛電気鉄道上毛線/三俣駅
      受動喫煙対策:その他(屋内禁煙)
      変更の範囲:無
      交通

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業:平均月20~30時間

      給与

      <予定年収>
      600万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):330,000円〜400,000円

      <月給>
      330,000円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※年齢や経験を基に考慮させていただきます
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(4.5ヶ月分)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ■夏季休暇
      ■年末年始休暇
      ■慶弔休暇
      ■出産・育児休暇
      ■介護休暇、育児休業

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:会社規定に基づき支給(扶養手当)
      住宅手当:会社規定に基づき支給
      社会保険:補足事項なし

      <定年>
      62歳
      2030年までに65歳定年に延長

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      環境計量士の資格補助あり

      <その他補足>
      ■危険業務手当、管理職手当(会社規定に基づき支給)

      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      一般財団法人群馬県薬剤師会環境衛生試験センター
      設立 1972年6月
      事業内容
      ■事業内容(業務内容):
      ・群馬県薬剤師会環境衛生試験センターは昭和47年6月に水道水質検査機関として設置され,医薬品検査センターは昭和58年4月に設置されました。
      ・潤いと安らぎに満ちた自然と環境を守るために、環境衛生、公害関係、医薬品等の各種検査を行っています。
      【水質検査】
      飲料水/雑用水/食品製造用水/ミネラルウォーター類/クリプトスポリジウム/水道技術管理者受託業務
      【環境分析】
      環境水/工場等排水、下水/シックハウス/
      【放射能測定】
      飲料水/食品/汚泥/土壌/その他
      【プール水・浴槽水検査】
      遊泳用プール/学校水泳プール/浴槽水/レジオネラ属菌
      【温泉分析】
      温泉分析/飲泉検査/可燃性天然ガス測定
      【医薬品検査】
      医薬品の品質確保を図るための検査。
      【簡易専用水道検査】
      ビル、マンション、学校、病院などの建築物の給水設備の管理状況検査
      【アスベスト調査及びアスベスト分析】
      現在使用している建築物の実体調査、改修、解体前の事前調査、アスベスト検査等

      ■登録、許可:
      ・水道法第20条登録検査機関(登録番号第273号)
      ・水道法第34条登録検査機関(登録番号第169号)
      ・医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律、薬機法施行規則第12条登録試験検査機関(登録番号第189号)
      ・建築物飲料水水質検査事業(登録番号群馬県5水第2号)
      ・計量証明事業登録(登録番号環第19号)
      ・温泉分析検査機関(登録番号群馬県薬第3号)
      ・水道GLP認定(認定番号JWWA-GLP116)
      ・ISO/IEC 17025:2017 認定(認定番号 RTL04470)
      ・作業環境測定機関(登録番号 10-25)
      ・※一般財団法人に移行に伴い、登録番号が新規になっているものがあります。
      資本金 3百万円
      従業員数 40名
      本社所在地 〒3710013
      群馬県前橋市西片貝町5-23-10
      URL https://www.gpa-kankyo.com/
    • 応募方法