具体的な業務内容
【秋田】材料/プロセス開発(半導体むけ高純度ルツボ)◇世界シェア2位/就業環境◎/半導体材料メーカー
【無機化学の知見をお持ちの方へ。半導体製造を支えるジャパンスーパークォーツの高純度石英ルツボの材料/プロセス開発に携わっていただきます。※良好な就業環境に強みあり!】
〜プライム市場上場・世界シェア2位のシリコンウエハーメーカー/WLBを重視しており、月平均残業15-20h程度・有休取得率高・寮社宅など充実の福利厚生あり〜
■業務内容:
同社の高純度石英ルツボの材料/プロセス開発の担当者として、下記業務に携わっていただきます。ルツボとは、半導体デバイスの出発点となるシリコン単結晶を製造する際に使用される石英ガラス容器です。
(1)石英製品(ルツボ)のプロセス開発業務
(2)石英ルツボの製造プロセス開発
(3)石英ルツボ製造工程の改善 等 など
※ご経験や適性・希望を考慮して工程・フェーズを打診させていただきます。経験が浅い方も、OJTフォローの上、徐々に成長をいただきます。
■転職メリット:
【良好な就業環境】
半導体業界は忙しいイメージがありますが、同社はワークライフバランスを重視をかなり重視をしているため、良好な就業環境での業務が可能です(平均残業15-20h程度/月)。また、転居が必要な際には寮や社宅の用意があり、月に1万円程度で済むこともできるなど、長期就業できる環境も整えております。
【安定性/海外売上高比率約8割】
現在、海外売上高比率はおよそ8割弱。アメリカのインテル、韓国のサムスン、TSMCなど世界有数の半導体メーカーに、お客様のニーズに応じた高品質なシリコンウェーハ製品を供給しています。
【業界の将来性】
現在、主力製品である直径300mmウェーハは、旺盛な半導体需要に牽引され、同社工場でもフル生産が続いております。需要拡大を背景に業界全体で値上げを進めており、300mmウェーハの価格は前年同期比20%強上昇する見通しです。同社の業績も、2017年12月期の売上は前年度比22%、営業利益も2.9倍を見込んでおり、同社の予測では、300mmウェーハの世界需要は今後5~6%の成長を続ける見込みです。
■同社について:
同社は1999年、住友金属工業社と三菱マテリアル社の『シリコンウェーハ事業』を統合し誕生した、東証一部上場メーカーです。現在、超高品質に強みに世界シェアで2位と業界でトップクラスのシェアを保持しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等