具体的な業務内容
【品川区】社内SE(Webアプリケーション担当)◇残業月10h程/国内トップクラス電子部品メーカー
【情報系システムのWebアプリケーション開発を中心にお任せ/CASE、5G、IoT、ヘルスケア等の先端領域にソリューション提供/東証プライム】
■職務概要
当社のシステム開発部情報化推進室のエンジニアポジションとして、社内業務で使用している情報系システムのWebアプリケーションの開発を中心にご担当いただきます。大手メーカーの事業基盤のもと、フルスタックに手を動かしながらWebアプリケーション開発を行いたい方にはおすすめです。
■配属組織
配属先であるシステム開発部情報化推進室は8名の組織で、主に基幹系システム以外のいわゆる情報系システム全般の開発・運用・保守の役割を担う組織です。(別チームで基幹系システムを担当します)。今回、Webアプリケーションのスペシャリストとしてご活躍いただける方を募集しています。
■職務詳細
・社内Webアプリケーションの開発、運用
情報系システムは全て自社内製をしており、最上流のユーザとのシステム企画・要件定義段階から実装(プログラミング)、リリース後の運用まで一貫して担当いただきます。使用技術選定も含めて裁量をもって携わることができるポジションです。(現行のシステム環境はAWS基盤上に構築しており、開発言語Java,Pythonが多く採用しています)
・社外向けホームページの技術的サポート
・クラウドインフラの運用・セキュリティ確保 等
■就業環境
・募集部署ではフレックス制度を活用しており、全社での標準的な始業時間(8:20)に縛られず就業可能
・残業月10h程度
・リモート:部署では週2,3回リモートで勤務される方が多いです(最大週4回まで)
・転勤:スペシャリストとして長く活躍いただくことを考えており、原則として転勤は想定しておりません
・TOEICなどに限らず、基本情報・応用情報技術者その他IPAの上級資格を保有・取得された場合には毎月手当が支給されるなど、IT系の資格も評価がされる環境です(応用情報では月額1万円)
■当社の強み
競合他社に負けない技術力を保有し、コネクタ、リモコン、スイッチ、通信モジュール、タッチパネルといった多岐にわたる製品を提供。これらは情報通信機器、家電、自動車産業など幅広い分野で使用され、生産から販売・提案まで一貫して提案できることも当社の強みです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境