具体的な業務内容
【岐阜市】商品開発職<メニュー企画等>◆鶏肉を使ったオリジナル商品を企画しませんか?◆自社工場有り
〜商品開発職*研究開発職*メニュー開発職/創業150年以上の老舗企業/転勤なし/自社商品やOEM商品有り/外食チェーン取引/昇給あり〜
\\ 新規立ち上げ!商品開発職を募集します! //
■採用背景
当社は、鶏肉・鶏肉加工品の卸売において岐阜県から東海地方でトップクラスの実績を誇ります。さらなる事業拡大を目指し、OEM商品中心の事業構成から、自社開発商品の比率を高める計画を進めています。この度、新商品開発を推進するために【商品開発職】を新設し、営業部門と連携して新しい商品の開発を行っていただける方を募集いたします。
■仕事内容
食品会社における商品開発担当者として、多岐にわたる業務を担当していただきます。具体的には、以下のフェーズに分かれます。
1.市場調査・企画立案:
消費者ニーズ、市場トレンド、競合他社の動向をリサーチ・分析し、
新商品や既存商品のリニューアルアイデアを企画。
ターゲット層、コンセプト、価格帯などを具体的に設定。
2.試作・レシピ作成:
原材料の選定、配合(レシピ)の作成、試作を繰り返し、
味、食感、見た目、香りなどを追求。
原価計算や製造工程における課題も考慮しながらレシピを確立。
3.評価・改善:
社内外の試食モニターや専門家による評価を受け、改善点を洗い出し、
試作・修正を繰り返す。
賞味期限や衛生品質の基準を満たすための安全性評価も実施。
4.製品化・量産化:
工場での試験製造に立ち会い、量産化に向けた調整を行う。
生産部門や品質管理部門と連携し、安定した品質での製造を実現。
5.その他:
商品パッケージやラベルの企画・監修。
新素材の検討・評価、基礎研究部門との連携。
営業部門と連携し、顧客への商品プレゼンテーションを行う場合も有り。
OEM企業との連携(委託生産の場合)。
■入社後の研修
工場研修:入社後、まずは1〜3か月の工場研修を行います。工場内の各部署をローテーションし、製造工程や業務内容を学びます。
営業研修:場合によっては、工場研修に加えて営業研修も実施します。これにより、製造現場だけでなく、当社のビジネス全体を理解できます。
これらの研修を通じて、幅広い知識と経験を身につけ、即戦力として活躍できるスキルを養います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等