• 石坂産業株式会社

    【ふじみ野】未経験歓迎◆三富今昔村の見学案内・施設運営◆完全週休2日制・正社員◆創業50年以上【dodaエージェントサービス 求人】

    【ふじみ野】未経験歓迎◆三富今昔村の見学案内・施設運営◆完全週休2日制・正社員◆創業50年以上【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/29
    • 掲載終了予定日:2025/10/26
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【ふじみ野】未経験歓迎◆三富今昔村の見学案内・施設運営◆完全週休2日制・正社員◆創業50年以上

    〜【社内ツアーガイド】接客経験やお客様対応経験を活かす/社会貢献や地域創生に直結するお仕事/働きやすさ◎/地域密着の優良企業〜

    ■業務内容:
    当社が運営する施設「三富今昔村」にて、団体のお客様向けにリサイクル工場を中心とした見学会のご案内をはじめ、施設運営全般をご担当いただきます。
    未経験スタートでもご安心ください。接客の経験をお持ちの方、人と話すことが好きな方、自然との共生に興味をお持ちの方、まずはお話をお聞かせください。

    ■具体的には:
    ご入社後、下記のような業務をお任せいたします。
    ◇団体のお客様向けの施設見学会のご案内、会社説明(再資源化プラント+三富今昔村)
    ◇当社運営の飲食施設内でのホール業務、運営業務
    ◇その他、三富今昔村の運営に関する業務全般

    ■組織構成:
    三富今昔村では、雇用形態・年齢・性別・国籍問わず、多様なスタッフが活躍しています。正社員はもちろん、契約社員、パート・アルバイト含めて、部署全体の人数は40名、男女比は3:7。バックグラウンドは異なれど、志を持った仲間が集まり、会社のビジョン実現に向けて協力しながら働いています。

    ■福利厚生について:
    〜嬉しい昼食支援制度あり〜
    社員向けのお弁当販売施設「しあわせキッチン」にて、1食300円〜昼食をご購入いただくことが可能です。ご利用いただくことで毎日お昼を用意する必要がなく、家事の負担が減らせるのも魅力です。お煙草を吸われない方であれば、なんと毎月3食分無料です。他にも、無理なく働ける制度が多数揃っています。

    ■当社について:
    私たち石坂産業は、産業廃棄物の中間処理事業を通して、すべての廃棄物を資源化する取り組みを行っています。減量化・再資源化率は98%。100%達成を目指し、プラントに隣接された里山施設「三富今昔村」では、五感を介した体験を通じて、訪れた方々に環境問題について考えるきっかけを提供しています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <職種未経験歓迎/業種未経験歓迎>
      ■必須条件:
      ・お客様対応をする業務経験をお持ちの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      三富今昔村
      住所:埼玉県入間郡三芳町上富1589−2
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ■マイカー/バイク通勤可能(敷地内に無料駐車場あり)
      ■ふじみ野駅より無料送迎バスあり

      <転勤>

      埼玉県入間郡以外に拠点がないため、転勤は基本的に御座いません。

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      305万円〜375万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):202,800円〜250,000円

      <月給>
      202,800円〜250,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します
      ■昇給:年1回(9月)
      ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績計3ヶ月

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇10日〜11日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数114日

      ■火曜+その他1日(曜日固定)※業務都合による振替あり
      ■年次有給休暇:入社6カ月以降に付与
      ■慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:社内規定により支給
      寮社宅:社宅利用(要相談)
      社会保険:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■研修:入社時研修(事業説明、ISO研修、マナー研修等)、労働安全研修、スキルアップ研修(公募型)、石坂技塾(社内講師による共育研修)
      ■資格取得支援制度(要会社承認)

      <その他補足>
      ■自社運営の飲食店舗の割引利用あり(300円/食〜※非喫煙者は3食/月無料提供)
      ■社員割引での社内販売(食品、雑貨等)あり
      ■結婚祝い金制度
      ■制服貸与
      ■社員交流イベント(イベント:年2回、ごみ拾い活動:年2回):会費2,000円/月
      ■役職手当:1〜20万円/月
      ■資格手当:1万円〜/月
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ※試用期間中の待遇変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      石坂産業株式会社
      設立 1967年7月
      事業内容
      ▽理念・ビジョン
      ○Zero Waste Design 〜「ごみをごみにしない社会」の実現〜
      世界は今、持続可能な社会の創造に向けて、循環型社会への大きな転換期を迎えています。
      かつてより人類は、モノの大量生産・大量消費を続けてきました。その結果として、天然資源はどんどん枯渇し、地球上の廃棄物の量は増え続け、2050年には現在の2倍になると予測されています。
      私たちは、天然資源を消費する社会に警鐘を鳴らし、「ごみをごみにしない社会」を創るため、「Zero Waste Design」の理念の下、ごみをもう一度、使える資源に変えることで、モノが廃棄されて終わりではなく、モノが「循環」する社会の実現に、真剣に取り組んでいます。

      ▽当社の事業
      ○循環をデザインする 〜自然と美しく生きる、つぎの暮らしをつくる〜
      建築系の産業廃棄物の再資源化を行う当社は、約1300種の生き物が生息する里山の真ん中に、社屋と再資源化プラントを構えています。かつて不法投棄が繰り返されていたこの地を、自分たちの手で荒れ果てた雑木林から、多様な動植物が生息する里山へと再生させ、「人と自然と技術が共生する社会」の実現に取り組んでいます。
      プラントで再資源化をする産業廃棄物は、徹底的に高精度で分別・分級する仕組みや、再生可能エネルギーを使用したプラント運営により、「減量化・再資源化率98%」を実現しています。「ごみをごみにしない社会」を実現するため、技術を磨き上げることで「減量化・再資源化率100%」を目指しています。

      人と自然と技術の共生には、事業者だけでなく世の中に広くアプローチすることが欠かせません。環境に対する意識を持ってもらうために、里山で生き物と触れ合い、いのちの循環や自然のありがたさに気付いてもらうための体験型サスティナブルフィールドの「三富今昔村」の運営や、農薬や化学肥料・除草剤を一切使わず、落ち葉堆肥による土づくりから有機野菜の栽培を体験していただくシェアファームの「ReDAICHI」の運営などを通して、「循環することの大切さ」を世の中へ発信しています。
      資本金 50百万円
      売上高 【売上高】6,916百万円
      従業員数 210名
      本社所在地 〒3540045
      埼玉県入間郡三芳町上富1589-2
      URL https://ishizaka-group.co.jp/recruit/
    • 応募方法