具体的な業務内容
【袋井】材料・プロセス開発(CN・サーキュラーエコノミー・軽量化)売上2.1兆円/世界シェアトップ級
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜
■職務内容:
1) 金属材料に関する材料選定/評価/加工プロセス適用推進
2) 試験,材料分析機器のオペレーション,データ整理,報告書作成
3) 社内外技術動向を踏まえた開発テーマの立案,特許出願に向けた技術提案
4) 材料メーカ,社外研究機関,業界団体,社内関連部門(設計/生技/品証)との技術調整,連携
5) 国内外での学会/研究会発表,展示会/カンファレンス参加による情報収集と発信
■ミッション・期待される役割:
本ポジションでは,金属材料に関する専門的な知見を活かし,カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの実現に向けた材料開発をリードしていただきます。具体的には,持続可能な製品設計に向けた新たなテーマの創出から,材料選定・試作・実験・評価までを一貫して担当。さらに,設計・製造・調達部門など社内関係部署と密に連携しながら製品適用実現に向けた役割を担っていただきます。
また,カーメーカや素材メーカー,研究機関,業界団体など社外との技術的なやり取りを通じて,シーズ,ニーズの収集・技術連携を進めていただくことも重要なミッションの一つです。
■仕事の魅力:
Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため,世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり,常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。
国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき,活躍の場はグローバルに広がっています。
また,大学や研究機関との研究・技術交流もありグループの総合力を活かして,最先端技術の開発に取り組むことができます。
電動パワートレイン,次世代シャーシ,モーターサイクルなど,Astemoの成長を司る多くの分野に携わる事ができ,常に技術的にも成長できる環境です。
本業務では,未来の自動車づくりを材料開発面で貢献でき,やりがいを感じることができます。
■当社の強み:
・年間売上2.1兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。
・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等