具体的な業務内容
【横浜市】制御・組込系エンジニア(EV向けバッテリーシステム開発/車両制御)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日】
《募集の背景》
横浜市内における当社ターゲット顧客先において、制御システムの開発をお任せします。本業務においては制御系エンジニアとして求められ得る経験スキルを習得できる環境があると考えております。同顧客先での稼働人員を増加させる事で、ハイエンド領域で活躍できる社員数を増加させたいと考えております。
【業務事例】
(1)日系OEM向けADAS車両制御のセントラルECU開発
車両制御ECUの中でもOTAやファームウェア周りのソフト機能開発
(2)EV向けバッテリーシステム開発
AUTOSARのプロモーションとデモ開発を兼ね備えたバッテリーシステムの開発サポート。
(3)車載プラットフォーム開発におけるマネジメント
日本のチームとインドのサプライヤーの間に入り、納期管理や状態確認。
※サプライヤーとのコミュニケーションは英語
(4)AUTOSAR関連のシステム開発チームにおけるブリッジSE
インドにある評価チームと日本の開発チームのブリッジエンジニアとしての業務。
【生かせる/得られる知識】
車両制御、モデルベース開発、プロジェクトマネジメント…etc
【研修事例】
・MATLAB/Simulinkによる制御・モデルベース開発実践
・Automotive SPICE ソフトウェア開発編・システムズエンジニアリング設計力強化研修・AUTOSAR CP
■技術への高い評価:
メイテックは、卓越した技術力を武器に、ハイエンド領域トップクラスの地位を確立しました。エンジニア派遣のメイテックの平均単価は5,688円(2024年3月期)
■上流工程に携わる事が出来る:
当社では詳細設計以上の上流工程の案件が90%以上という状況です。
メーカーの社員になると、年次が上がるにつれて一般的には技術以外の業務の割合が増えていき、技術の第一線からは離れてしまう傾向にあります。一方で技術者派遣の社員は技術業務に集中することができるため、よりエンジニアとしての技術を磨くことができます。中でもメイテックは、上流工程に特化しており、「生涯プロエンジニア」として活躍できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等