具体的な業務内容
【リモート可】AWSエンジニア/インフラマネージャー◆SaaS型ビジネスマッチングシステム運営
■募集背景:
インフラチームのマネージャーの欠員補充による募集です。
当社で運営しているサービスの拡大および保守を行い、インフラ面で当社の事業拡大に伴走できるインフラマネージャーを募集します。
■業務概要:
・当社で運営しているWebサービスおよびSaasプロダクトのインフラ基盤(主にAWS)に関わる設計・実装・保守の業務
・AI系サービスなどの機能・サービス拡大に伴うインフラ基盤の設計・実装(GCP/Azure等)
・3年〜5年後のサービス基盤を見据えたインフラ改善計画の立案実行(SRE業務・データ分析基盤整備など)
■業務詳細:
(1)経営・ビジネス側との協業を通じた、新規プロダクトに関するインフラ面の構築
・会社全体のインフラコストの最適化
・チーム間での調整やチーム内のメンバーに対する評価、組織づくり
(2)各種サービスのインフラ設計・運用・保守
・Webアプリケーション及び、周辺システムの技術的な問題の発見、解決
・デプロイやサーバセットアップ等の各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の改善
・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善
・AWSや各種開発補助ツールのコスト管理
■やりがい:
・AWSインフラ保守・運用に関しては、既存の構築内容にこだわらず、新しいAWSマネージドサービスやツールがある場合は、入れ替え・作り替えを行うことが可能です。インフラチームとして、改善要件〜実装〜運用までワンストップの経験が可能です。
・新規サービスの構築を行う場合は、初期インフラ構成の設計から携われます。
・比較的小規模のチーム編成となるため、アプリケーション開発チームとも距離が近く、改善や再構築などの意思決定は早く行えます。
・本募集では、インフラチーム所属採用という建付ですが、SRE的な業務改善に興味がある方も歓迎しております。
・マネージャーとして、3〜5年後の変化も見据えながら、開発基盤の整備・拡大、サービス拡大などの高い視座でのアクションも可能です。現場メンバー・現場マネージャーから、CTOへのキャリアアップを目指す方にとっては、学べる領域が多いと思います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境