具体的な業務内容
音楽事業統括◆自社のショートアニメを活用◆「IP×音楽」の領域を開拓◆リモート有
【概要】
当社ショートアニメを活用し、【IP×音楽】の領域を開拓していただきます。
【具体的な仕事内容】
・収益モデルの設計(YouTube配信、サブスク配信、ライブ、CD等)
・IPごとの音楽事業戦略の策定(オリジナル楽曲、カバー、ライブ、配信等)
・社内のショートアニメ・webtoon・ゲーム・グッズチーム等との横断連携
・外部パートナーとの関係構築
・チーム組成・マネジメント
【自社オリジナル楽曲・制作事例】
「人間E判定 /混血のカレコレ」
「ブルーダイアリー/混血のカレコレ」
「とりま。/私立パラの丸高校」
※人間E判定 は投稿から半年程度で500万再生を突破
※今後50曲の新規リリースを予定しています
【Plottで音楽事業をやる意義】
PlottはYouTube・TikTokなど新世代のプラットフォームからIPを創出し、ビジネス展開までを自社で手掛けている企業です。YouTube累計登録者1,200万人を超える自社IPの音楽展開を推進。自社内でIPの立ち上げにコミットしている当社だからこそ、スピード感を持った展開が可能。楽曲制作からスタートし、ライブ事業に繋げ、アニメと連動したアーティストのプロデュースまで挑戦していく予定です。
IP展開事業の昨対比売上は450%。直近10億円の資金調達も終え、結果を出せるだけの環境は整いました。
【会社の雰囲気】
平均年齢28歳。熱量と視座感の高い20代〜30代が中心となり活躍しています。年齢や経験問わず重要なポストや責任のある仕事をお任せするケースも多数あります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成