具体的な業務内容
【在宅可】ブランド&マーケティングストラテジスト※マクロミルGr/戦略立案〜実行支援まで一貫して伴走
■事業内容
「ブランドの“らしさ”が顧客体験に反映されず、掲げたミッションと現場の行動に乖離が生じる──。こうした“ブランドと実態のズレ”は多くの企業が抱える根本課題です。
私たちは、顧客理解と生活者インサイトを深く掘り下げ、エビデンスに基づく思考でブランド・マーケティング・CXを横断的に支援。
マーケティング施策に留まらず、事業の根幹を支えるブランド・マーケティング変革を実現すべく、専門チームの立ち上げを推進中。この重要なフェーズにジョインいただけるメンバーを募集しています。
■業務内容
ブランド/マーケティング領域の企業課題に対し、戦略立案〜施策設計〜実行支援までを一貫して担います。社内の様々な領域(事業戦略・事業推進、データアナリティクス、新規事業開発等)のコンサルタントとも連携しながら、顧客伴走型の変革支援を行います。
<ミッション>
企業/事業のトップライン向上に貢献する戦略家として活躍すること
高度な専門性を活かし、対外発信やオファリング開発、案件開拓にも寄与すること
<業務内容詳細>
・事業コンセプトの策定
・マクロ/ミクロ環境のリサーチ
・事業価値・提供価値仮説の発掘と構造化
・未来の生活者・社会のシナリオプランニン
・ブランド戦略の立案
・ブランドアセスメント/市場・生活者分析
・ブランドコアバリューの再定義(リブランディング)
・ブランドコミュニケーション戦略/ブランドマネジメント設計
・マーケティング戦略の策定
・生活者インサイト調査・分析(定量・定性調査)
・顧客セグメント・ペルソナ設計/STP&4P戦略設計
・マーケティング活動ロードマップの策定
└CX(顧客体験)戦略・体制構築
└顧客体験価値やカスタマージャーニーの設計
└CX組織・マネジメント体制のデザイン
■プロジェクト事例
・大手クレジットカード会社「顧客体験価値およびCX戦略策定プロジェクト」
・大手旅客鉄道会社「観光ビジネスのマーケティング戦略策定プロジェクト」
・大手食品メーカー「企業ブランドファン育成に向けたセグメント分析・顧客理解高度化プロジェクト」
・国立研究開発法人「グループブランド戦略策定プロジェクト」
など
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例