具体的な業務内容
ブランド&マーケティングストラテジスト(マネジャー候補)※マクロミルG/実行・運用まで伴走
■業務内容
ブランド/マーケティング領域の企業課題に対し、戦略立案〜施策設計〜実行支援までを一貫して担います。社内の様々な領域(事業戦略・事業推進、データアナリティクス、新規事業開発等)のコンサルタントとも連携しながら、顧客伴走型の変革支援を行います。
<ミッション>
・企業・事業のトップライン向上に貢献する戦略リーダーとして、クライアントの経営課題に対峙すること
・ブランド/マーケティングを軸としたコンサルティングチームの立ち上げ・拡張を推進し、弊社の事業成長を牽引すること
・自身の専門性を活かして新規案件の開拓や対外発信(登壇・寄稿・プロダクト開発等)にも積極的に関与すること
・プロジェクトチームの統括・品質管理および若手コンサルタントの育成・指導
<取り扱うコンサルティングテーマ>
◇事業コンセプトの策定
・マクロ/ミクロ環境のリサーチ
・事業価値・提供価値仮説の発掘と構造化
・未来の生活者・社会のシナリオプランニング
◇ブランド戦略の立案
◇マーケティング戦略の策定
・顧客セグメント・ペルソナ設計/STP&4P戦略設計
・マーケティング活動ロードマップの策定
◇マーケティング活動ロードマップの策定
・顧客体験価値やカスタマージャーニーの設計
・CX組織・マネジメント体制のデザイン
■実行・運用までの支援にこだわる
・従来の総合ファーム・大手ファームでは、戦略立案と実行支援の間に壁があることが少なくありません。いわゆる“絵に描いた餅”のようなプロジェクトが今でも多く散見されます。
・当社では、マネージャー自身が戦略から実装・運用まで一貫してリードすることで、構想倒れに終わらない変革を実現しています。
・営業活動はシニアメンバーが中心で担い、マネージャーはクライアントのトップライン向上という本質的な価値提供に専念できる体制を構築。さらにマクロミル由来の高度なデータアナリティクスや生活者理解のノウハウを活用し、机上の空論ではない、実効性の高い戦略設計を強みとしています。
■プロジェクト事例
・大手クレジットカード会社「顧客体験価値およびCX戦略策定プロジェクト」
・大手旅客鉄道会社「観光ビジネスのマーケティング戦略策定プロジェクト」
など
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例