具体的な業務内容
【名古屋】識学の理論を広める営業兼組織コンサルタント/明確な評価制度で年収1,300万円以上も可能!
【累計発行部数160万部突破「とにかく数値化」「パーフェクトな意思決定」などマネジメントに関わる方なら一度は見たことがある話題の識学メソッドを日本全国の企業に広めませんか】
<仕事内容>
組織コンサルタント兼営業として、当社のマネジメント理論を通して組織改革をしていただきます。
(1)経営者に対し当社のトレーニングをご提案
※インサイドセールス部門からトスアップされたアポイントメント先や、ご自身で開拓された商談先にて識学をご提案
※顧客獲得ルートの5割が既存顧客様からのご紹介となっております。ベンチャー企業、大手企業、スポーツチーム、整骨院等、多岐に渡ります
(2)成約したお客様に対し、トレーニングを実施(講師も兼務となり、提案から一気通貫して顧客の組織づくりに関わることが出来ます)
‐ 組織マネジメントにおける課題のヒアリング
‐ お客様自身の思考傾向のヒアリング
‐ 経営層やマネジメント層へのトレーニング(マンツーマン型・集合型)
(3)理論の浸透を目的とし、経営者様、企業様と伴走し組織作りのお手伝い
<入社後の流れ>
■入社後すぐ/識学コンサルタント試験合格のための勉強+アポイント獲得
■約4か月後(試験合格後)/上司と2名体制でコンサル業務
■2年後/シニアコンサルタント目指す(基準有)
◆業界未経験者が多数活躍
識学のトレーニングでは、担当者の個人的な経験に依存した話は一切しないため、業界経験が浅い社員でも実施することが可能です。コンサル経験よりもマネジメントを通して「苦労や挫折を経験していること」実際に業界未経験者がコンサルタントとして活躍しています。
◆組織マネジメントの神髄が身に付く
これまで「うまくいかなかったこと」が「なぜうまくいかなかったのか」が当社の理論を通して分かるため、ご自身が飛躍的に成長することができます。また経営者と接する機会が豊富にあり、新たな人脈づくりの機会も多くございます。
◆成果が評価・年収に直結
給与テーブルと評価軸が明確。成果次第で評価が決まり、年収に直結しますので、納得感がありクリアな評価体制となっています。入社当時年収700万の方が3年目30代で1300万になった事例もあります
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例