具体的な業務内容
コーポレートIT【上流から担当】社内システムの最適化◆残業15h◆週4在宅・フレックス◆副業可
\おすすめポイント/
◎システム設計をはじめプロジェクト全体、上流〜下流まで関われる!
◎日本初のLinkedInパートナー企業としてダイレクト採用の施策立案に強み
◎週4在宅×フレックス×育休復帰率100%×年休125日×残業15H×服装自由
■業務内容:
情報システム部に求められていることは、社内システムの運用管理のほか、社内システムの最適化(整備・構築・運用改善含む)、セキュリティの向上、プライバシーマネジメントシステムの運用、他部署の業務効率化など多岐に渡ります。
<具体的には…>
・各種SaaSアプリケーションの管理
・社内ヘルプデスク業務
・社員向けセキュリティ教育
・業務改善、最適化のための社内向けツールのユーザヒアリング/提案/選定/導入
■利用プロダクト:
Google Workspace/Google Cloud/Slack/Okta/Notion/DocuSign/Zapperなど
■評価制度/モデル年収:
1〜9のグレードと半期に一度設定する目標の達成度合い(SS~Cの5段階評価)によって給与が決定されます。
<入社時>
想定グレードはG2で、年収は370万円-460万円を想定
<入社1年後>
G3への昇格も可能で、その場合の年収は470万円-610万円となります。
※昇給/賞与も年2回ございます。(給与1ヶ月相当を年2回支給)
\魅力/
◎オンプレ製品のないオールクラウドのシステム構成
◎意見を発言しやすい環境で1人1人の裁量大きく活躍できる
◎プロジェクトの全体、上流〜下流まで関わることができる
◎小規模のチームのため、システム設計にも携わることができる
■組織構成:
4名(うち3名が開発担当)※課長28歳
■働く環境:
休憩自由取得制度も導入しており、子育て/趣味/通院などの時間を確保するなど勤務時間をコントロール可能です。
■当社について:
「ダイレクトリクルーティング支援」「採用ブランディング支援」「採用広告支援」「採用コンサルティング」など顧客の採用課題解決、採用成功の支援を行っています。当社は日本初のLinkedInパートナー企業であり、これまで多くの有名大手企業、外資系企業をクライアントとしてご支援してまいりました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境