具体的な業務内容
【富士市/第二新卒歓迎】食品工場プラントエンジニア◆三菱商事G/年休129日/土日祝休/有給取得9割
〜第二新卒歓迎◎入社後フォロー充実/充実した福利厚生制度(連続5日のリフレッシュ休暇)/人々のくらしを支える素材の提供/三菱商事グループ&創業75年の信頼)/土日祝休/所定労働7時間15分〜
■業務内容
富士工場、水島工場、海外子会社の生産設備における以下業務を担当いただきます。※水島工場、海外事業所の生産設備も、基本的に技術部で担っています。
・新たな生産技術・製造技術の開発
・既存生産技術・製造技術の改良(コストダウン、品質改善、生産性向上、省エネルギー化等への対応)
・新製品の量産立ち上げ(ラボ、パイロットスケールから生産設備へのスケールアップ)※新製品の立ち上げ事例:特許製法の水溶性食物繊維、環境配慮型のプラスチック代替素材 など
■配属先組織:技術部 技術開発課
・技術部は40名ほどで、20代〜50代まで幅広いご年齢層の方が活躍中です。
・技術部は4つの課(技術開発課、設備管理課、設備技術一課、設備技術二課)に分かれており、各課同士も密に連携を取れる環境です。
・配属先となる技術開発課は3名の少人数ですが、20〜40代の、生物学・農学・化学と様々なバックグラウンドをお持ちの方が活躍中です。
■働き方
・土日出勤:基本的になし
・夜間対応:基本的になし(夜間実施の試験等がある場合に発生し年に1度あるかどうか)
■教育体制
先輩社員からのOJTのほか、会社が実施する階層別研修やe−ラーニング、必要に応じて新入社員研修(当社各業務説明)に参加いただきます。
■キャリアパス
業務の中でより適性や興味のある分野を深めて頂ける、様々なキャリアパスがあります。
例:設備的な業務を深める:設備技術一課、設備技術二課
製造の技術の管理を深める:生産技術科課
生産メインに業務を深める:製造課
海外案件業務を深める:海外担当 など
■組織の役割・魅力・特徴
・食品工場のプラント全般の生産技術・製造技術の開発に加え、プロセスの新設/増設に携わることができる職場です。
・自社工場は多種多様な大型化学装置や、自家発電設備を有する大型プラントで、身の回りにある食品だけでなく、化粧・医療品から工業用品まで様々な分野の製品製造技術に関わることができます。
・エンジニア業務に必要な資格は、入社後当社負担にて受験できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等