具体的な業務内容
【静岡菊川】【未経験歓迎】お茶の自動摘み機械の営業職〜創業1919年/グローバルな事業展開〜
■業務内容:
お茶の自動摘み機械の販売・メンテナンス業務をお任せします。
・農協、農機具販売会社といった販売先への営業活動
・茶刈機の販売及び使用説明、メンテナンス業務
※所属によってお茶以外の作物用の機械をメインに扱い、静岡以西もしくは以東を出張ベースで回ることもあります。
※社用車を使用し移動いただきます。AT車(ハイエース)の使用が主ですが、MT車もあるため、MTの資格をお持ちでない方は会社で一部費用を負担しますので、取得をいただきます。
■業務詳細:
・お客様から「機械が調子悪い」といった相談を受けた際には、簡単なメンテナンスも行なっていただきます。大規模なものは当社技術部にて修理します。
・直接の営業先はJA、経済連、販売店、農業機械、農具などの卸商社、ホームセンターなどの量販店ですが機械の導入をお考えの農家様からの依頼に応え直接訪問して商品の説明や使い方の説明も行います。
・機械の納品以外に、刃物部品の取り換え需要もあり、営業にて刃物の取り換えやメンテナンスを担当いただきます(難しい業務はなく、研修や先輩社員が教えますので安心ください)。
■入社後の教育体制:
当社マシンやメンテナンスに関して学んでいただくため、入社後2週間程度は静岡本社にある工場にて、マシンの製造工程や実際のマシンに触れていただきます。
配属後はOJTによる教育を行います。面倒見がいい社員が多く、一つ一つの業務を一から学べる環境のため、営業未経験の方も経験者の方もスキルを高められます。
■業務のやりがい:
・当社のマシンは、壊れにくく、かつ壊れてもすぐに対応をしてくれるとのことからお客様から信頼をいただいています。加えて、当社ではお客様に合わせたオーダーメイドの機械を納品しています。上記もあり一度弊社のマシンを使っていただいた方はもれなくリピーターになっていただけます。
・修理対応含めお客様との距離が近く、感謝の言葉を直接いただける環境です
■当社の将来性:
・当社のお茶摘みに特化したマシンは自動化や無人化にも対応できるように技術開発が進んでいます。
・海外ではまだ人力による収穫がメインのため、当社の自動化のマシンは今後ニーズが拡大すると予想されます。さらに、お茶摘み以外にも大豆やシソの収穫などにも応用可能であり、需要は伸びると考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成