具体的な業務内容
【スタンダード上場】電線・ケーブルメーカーでの営業職※マネージャー候補/年休125日/兵庫県加東市
【営業部長の指示のもと、営業活動を行いながら、若手社員のサポートや資料作りの指導もお任せします】
「スピードと技術のJMACS」・隠れたところで暮らしを支える兵庫県加東市が本社のケーブル専業メーカー
■職務内容:
販売代理店となる商社への提案営業・ルート営業を行っていただきます。
また、今回は主任・係長クラスとしてお迎えし、営業部長の指示のもと、若手社員の育成にも携わっていただきます。
数年後には課長クラスを目指していただきたいと考えております。
<具体的には>
・訪問、電話等を使ったお客様への提案営業(全国への出張が月2〜3回、各1〜2泊で発生します)
・見積、営業資料の作成、受注対応
・製品開発、納期調整に関して製造・設計部門との連携、交渉
・営業活動の推進
・展示会への出展、参加
・ゴルフコンペへの参加(平均月1回程度)
■入社後の流れ
ご経験にもよりますが、まずは電線の技術や業務の流れなどについてひと通り学んでいただいた後、得意先の訪問、提案資料の作成、若手社員のサポート、マネジメント層へのレポーティングなどもご担当いただきます。
■働き方:
・直行直帰可能です。日帰りで行けるエリアは車で訪問。
・今回は大阪の顧客がメインとなりますが、宿泊を伴う出張も月に2〜3回(2泊程度)あります。
・得意先が全国にあるため、出張で各地を訪れる機会があるお仕事です。
得意先は、電材商社、機械メーカー、大手電線会社などを中心に、全国エリアで、400社程度あります。
「スピードと技術」を武器に、多品種小ロット、短納期で、高性能ケーブルを日本全国に出荷しています。
■組織構成:
本社営業部は外回り3名、内勤(営業事務)10名で担当しております。
■当社の特徴:
1965年同社は、大阪府大東市のわずか50坪の自己所有地で電線製造業を始めました。
創業以来、一貫して電線製造の技術を磨き、現在では、「スピードと技術のJMACS」として、多品種、小ロット、短納期を武器に、多様化するニーズに応えた高機能ケーブルの開発販売に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成