具体的な業務内容
【京都/京田辺】電気設備の管理業務◆同志社大学京田辺キャンパス/年休138日/土日祝休み
〜電気主任技術者募集/年休138日/年収600万円/7時間勤務/同志社大学の電気設備管理をお任せ〜
同志社大学の理系キャンパスとして、活発な実験・研究活動が行われている京田辺校地の施設設備を管理している施設部京田辺校地施設課において、主に電気担当として以下の業務を行っていただきます。
■職務内容
<電気設備維持管理業務>
・学内他部署からの工事、修繕要求への対応
※現況確認・対応方針検討・見積依頼(軽微な修繕については現地で対応いただく)
・キャンパス内の電気工事にかかる各種対応
※基本計画案策定、概算経費検討、施工管理、施工業者との定例会議参加等
・受変電設備計画停電・点検(毎年8月の2日間で受変電設備点検実施)対応
※キャンパス内各研究室・実験設備等の停電時の仮設電源確保調整等含む
・学内常駐業者(中央監視盤室、木工所、電気主任技術者)との連携
・電気設備(受変電設備、高圧ケーブル等)の中長期更新計画立案と実施
<学内電話・通信回線管理業務>
・電話機器・回線管理(回線移転・新設、機能変更、修理対応等)
<エネルギー管理業務>
・カーボンニュートラルに向けた省エネ施策の立案・実施
・エネルギー管理標準(経済産業省)作成管理
・EMS対応
・地球温暖化対策条例(京都府・京都市)排出量削減計画書、排出量削減報告書作成管理
・エネルギー管理データに基づく、次年度光熱費予算案策定、電気・ガス等契約案策定
・太陽光発電システム管理
■雇用形態
契約は1年を超えない範囲において定めるが更新することがある。
ただし、最長5年間とする。
契約の更新できる上限は、満65歳に達した年度の末日までとする。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例