具体的な業務内容
【神戸】化学測定装置の製品開発◆年休128日/機械・装置取扱い経験歓迎/国内外高シェアの化学メーカー
<国内外業界トップシェア製品多数/スタンダード上場/世界市場で競争力のある研究開発型企業/全天候型経営>
■職務内容
以下の業務を担当していただきます:
・ガス・水蒸気透過度測定装置の製品開発
└既存の装置に対しお客様の要望に応じて、カスタマイズしていくイメージです
・受託分析業務
・メンテナンスサービスの提供
・技術営業(ノルマなし)として販売業務
└顧客ニーズ(および価格)の把握 → 技術提案 → 検討/評価 → 価格折衝 → 販売/採用(クロージング)
※業務割合:開発/販売4割、受託4割、メンテ2割
※ご経験に応じて、受託分析やメンテ、販売などからキャッチアップいただき、その後、製品開発までご担当いただきます。
■組織体制
配属先となるデバイス材料開発部開発一課は、30代を中心に20代〜40代の計7名で構成されています。年代も近くチームワークを大切にしながら、各々の専門性を発揮しています。
■働き方や環境
同社は社員の働きやすさを重視しており、残業は月平均10時間程度です。また、年間休日は128日で、夏季休暇や年末年始などの休暇も充実しています。
■教育体制
入社後は基礎教育(〜1ヶ月)から始まり、業務研修(2〜4ヶ月)を経て、一人で業務を担当できるまでの体制を整えています。語学スクール補助や通信教育、公的資格取得補助など、スキルアップを支援する制度も充実しています。
■本ポジションの魅力・やりがい
開発業務だけでなく、技術営業(ノルマなし)としてお客様と直接関わりながらサポートすることで、自身の成長を実感できるやりがいのあるポジションです。
■募集背景
感度の高さから引き合いを多くいただいており、それによる製品装置の販売増加やメンテナンス依頼増加による新たな人員を補充するための募集です。
■当社の特徴・魅力
同社は特殊潤滑油やホットメルト接着剤などニッチな分野で国内外に高いシェアを誇る化学メーカーです。環境関連・情報関連・エネルギーデバイス・メディカル材料の4分野を主軸に開発を進めており、社会と産業の発展に貢献しています。また、様々な分野に多用途の製品を提供することで、特定業界の影響を受けにくい「全天候型経営」を実現しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等