具体的な業務内容
【横浜駅】センサー製品の物流管理◇残業25h/センサーのパイオニア/ビジネス成長を物流面からサポート
【有名ビルの自動ドアや駐車場、シャッター、物流倉庫で使われるセンサー・レーザーの物流管理】
■業務詳細:
(1)入庫
◎各入庫品の受け入れ/搬入
・中国工場、ベルギー工場、各サプライヤーからの受け入れ
◎各入庫品の受入検査/日本仕様化
・検品(初期不良品選別)
・取説/ステッカー等の封入
・取説等封入品の在庫管理
◎初期不良品返却/管理
◎シリアル番号の登録(入荷日登録)
(2)在庫管理
◎在庫管理全般
・入庫品→商品棚へ
・棚表への記入
◎棚卸
・月次/四半期で数値上の在庫と実際の在庫の確認
(3)出荷
◎出荷業務
・出荷指示に従い商品ピックアップ
・棚票への記入
・梱包
・出荷ラベル張り
・引き渡し
◎シリアル番号登録
・出荷日の登録→製品保証に使用
■1日の流れ
・出荷作業がデイリー作業となり、入庫が週に1回〜2回発生します。
・16:00~17:00に出荷が発生
・出荷前日の16:00~17:00の間に営業事務より出荷内容が共有される
・出荷作業以外は、入庫作業/検品などを行っていただきます
■当社特徴:
BEAは1965年にベルギーで創立され、自動ドア用センサーの販売をはじめ、工業用ドア/シャッター用センサーの販売などを行っている企業です。BEA本社は、欧州内で製品の設計、生産、販売に従事しています。また、米国、中国、日本の子会社を通じて、世界中で当社のグローバル戦略を積極的に推進しています。これにより、当社は、新しいテクノロジーを活用して、さまざまな市場に適した多様な製品、多数の言語と文化に精通したマーケティング・スタッフ電話やオンサイトで対応するテクニカル・セールス・サポート、トレーニング・プログラムを提供しています。
■業績について:
感染症対策による「非接触」「衛生」、5GやIoTの普及による「省人化」「自動化」などのキーワードに、BEA全体でセンサー需要が拡大しており、コロナ前と同水準に売上が回復。市場から引き合いが非常に増えており、業績は堅調です。
■今後の方針
交通監視や(赤信号で渡った人への注意喚起)などの今あるセンサーのノウハウを活かして、様々な新製品化を計画しています。特に、まだ日本にはない数を数えるセンサーなどの普及なども視野に入れております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成