具体的な業務内容
【東京/北府中駅近く】発電所の蒸気タービン制御装置、及び発電所の監視制御システムの開発・設計
〜「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜
■募集背景
発電の技術は急速に進化しており、より効率的で持続可能な方法でエネルギーを生成できるようになっています。エンジニアリングの観点から、この分野での仕事は常に挑戦的で革新的なものとなっています。エンジニアとして電力供給の安定性や信頼性向上に寄与することで、地域社会や国のインフラ整備に大きな影響を与えることができる非常に魅力的な仕事です。地球環境への負荷を軽減し、持続可能な社会を築く一翼を担う仕事に興味をお持ちの方は、ぜひ私たちとともに、エネルギーの未来を切り拓いていきましょう。
■仕事内容
火力(地熱)発電所、原子力発電所の蒸気タービン制御装置、および発電所の監視制御システムの開発・設計を担当していただきます。制御装置(制御盤)や監視制御システムに必要はハードウェアの構成検討やソフトウェアの設計、ICT技術を活用した製品開発などを行います。
■募集部門からのPR(魅力・やりがいなど)
お客様の要求仕様を満足するために、どのようなハードウェアを組み合わせて回路を構成するかやどのようなロジックをソフトウェア上で実現するかなどを検討し、設計図に落とし込んで製品に仕上げることが設計者の仕事です。自分が設計した制御装置が蒸気タービンといった大型機械を制御し動かしていることや発電所全体の監視・制御を行っていることが実感でき、責任とやりがいを感じられる仕事です。「発電所を効率的且つ安定した状態に保ち、発電を続ける」ことは、発電に伴う環境負荷を低減し、持続可能な社会の実現に貢献する重要な役割を果たします。
変更の範囲:会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例