具体的な業務内容
【東京/リモート可】事業開発担当<企業や行政と共に、社会課題の解決に向けた事業を創出>◇未経験歓迎
【職種・業界未経験歓迎/フレックス/完全週休二日制/土日祝休み/子育てや副業と両立可能/転勤無し/社会課題に挑む企業】
■業務内容:
企業・省庁・自治体・NPO/NGOなどとのネットワークを構築している当社の事業開発チームにて、公官庁の公募などの案件獲得〜完遂、企業の新規事業開発支援などをお任せします。
現在は行政案件が増えているため、まずはそのプロジェクト遂行をお任せし、徐々に公募や法人案件などにもチャレンジしていただきます。
■プロジェクト例:※行政案件
1.領域設定
テーマとする社会課題領域の範囲を選定。顧客側で想定がある場合でも、自分たちなりの捉え方で再設定します。
2.リサーチ&仮説構築・検証
担当者と一緒に、課題の当事者や専門家などあらゆる立場の方にヒアリング。直接現場を知ることで、担当者の課題への意識が変わることがほとんどです。課題が起きている状況を詳細に確認し、課題の発生原因についての仮説を立てて検証。解決に必要な要素を整理します。
3.事業の遂行
2で立てた仮説に基づき、行政案件では、調査研究事業、普及啓発事業、実証事業など案件によって様々な内容を実施します。
4.制度・政策提言
プロジェクト完遂に向けた状況を踏まえながら、テーマとする社会課題領域において、より解決が促進できる次の打ち手を、官僚の皆さんと議論していきます。
当社が単独で案を考えて顧客に報告するのではなく、できる限り議論を重ねて一緒に進めているのが特徴です。
■魅力:
・当社は「継続的に社会課題を解決できる仕組み」の創出をめざし、企業・省庁・自治体・NPO/NGOなどとのネットワークを構築しているのが強みです。
・前職は、投資銀行、出版社、新聞社、官公庁、重工業メーカーなど様々なキャリアを持つ社員がそれぞれの経験を活かして活躍中です。
■組織構成:
正社員15名、嘱託社員5名、業務委託3名
■働き方:
・原則、リモート勤務を行なっています。
必要に応じて出社と在宅勤務を交えた働き方も可能です(週1程度の頻度で出社の可能性あり)
・子育てや副業と両立させながら勤務するメンバーが何人もいます。
・転勤はありません。
・男女ともに、20代のうちから管理職への登用実績があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例