• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • KAKUTAテックフォージング株式会社の求人情報(【埼玉・三芳/面接1回】自動車部品の製造技術職◆業界経験歓迎◆創業75年以上/大手メーカーと直接取引【dodaエージェントサービス 求人】)

    KAKUTAテックフォージング株式会社

    【埼玉・三芳/面接1回】自動車部品の製造技術職◆業界経験歓迎◆創業75年以上/大手メーカーと直接取引【dodaエージェントサービス 求人】

    【埼玉・三芳/面接1回】自動車部品の製造技術職◆業界経験歓迎◆創業75年以上/大手メーカーと直接取引【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/31
    • 掲載終了予定日:2025/10/29
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【埼玉・三芳/面接1回】自動車部品の製造技術職◆業界経験歓迎◆創業75年以上/大手メーカーと直接取引

    ■職務内容
    自動車・オートバイ・汎用エンジン等の各種精密鍛造部品の鍛造プレス機による製品(鍛造品)成型業務を行っていただきます。

    ■詳細業務
    ・材料受入
    ・加熱、プレス鍛造、ショットブラスト
    ・検査などの作業

    ■仕事の流れ
    材料受け入れ:トレーラーから材料を降ろす。(材料受け入れ時鋼材の確認)
    材料切断:シャー切断、鋸切断に材料を振り分ける→材料切断(機種毎に長さ/重量に差異有り)
    切断材料運搬:フォークリフトで運搬する。(切断枠/トピーBOX)
    材料投入:切断された材料と材料管理カードが合っているか確認する。→材料投入
    金焼き作業:材料をセットして機種を選定してデータを入力後、加熱電源を入れ材料を焼く
    (適正な材料温度になるようにデータを調整して打ち込み作業者に合図する)
    打ち込み作業:材料が適正な温度まで上昇したら手打ちであれば専用のハシ、工具を使用して
    打ち込み作業を開始する。
    製品確認:20分に1回製品を抜き取りノギスを使用して型ズレ、厚み測定をする。
    (製品チェック表を基に外観チェックを行なう)
    箱入れ作業:箱入れ専用のラクラクハンドを使用して箱入れ作業を行なう。
    (製品毎にラベルの色/数量が異なるため箱入れ数管理表を参考にする)別表あり

    ■組織構成
    現在組織には50名程が在籍しています。40〜50代を中心に20代、30代も在籍しておりバランスの良い組織です

    ■当社の魅力について
    創業以来、蓄積した鍛造スキルにより、沢山の製品を製造した実績があります。信頼性が特に求められる自動車部品の主要部品の製造では、高品質の製品を当社の高レベルの技術力と経験を活かすことで提供しています。また、最新設備を取り入れることで、競争が激しくなってくるグローバル化に対応し、お客様のニーズに応えられる生産体制をおこなっています。当社は、蓄積されたスキル、知識等を活かすことで、普段から世界の動きを意識し、最新技術を導入し、発展してきました。高い実績と1945年創業以来の安定した経営を積み重ね成長を続けています



    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      〜業界未経験歓迎!/第二新卒歓迎!〜
      ■必須要件:
      ・製造業での何かしらの実務経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      三芳工場
      住所:埼玉県入間郡三芳町藤久保 1003番地
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      【変更の範囲:なし】

      勤務時間

      <労働時間区分>
      1年単位の変形労働時間制
      週平均労働時間:40時間00分
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <勤務時間>
      8:30〜17:15(交替制)

      <勤務パターン>
      6:30〜15:15
      15:15〜0:00

      給与

      <予定年収>
      300万円〜400万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):200,000円〜300,000円

      <月給>
      200,000円〜300,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(夏・冬)
      ■交替勤務の場合、所定の交替手当が支給されます(月額10,322円〜20,000円)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数116日

      ■土曜(年4回程度出社)、日曜、年末年始、GW、夏休み
      ■二交替勤務
      早番:6:30〜15:15、遅番15:15〜0:00
      ※業務に慣れていただいた後二交替勤務と勤務となります。(1週間ごと)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:公共交通機関10万円まで、車通勤はガソリン代補助
      家族手当:配偶者15500円、第一子から第三子まで4500円
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:確定給付企業年金制度

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格取得推進制度

      <その他補足>

      ■確定給付企業年金制度
      ■財形制度
      ■東急ハーヴェスト、プリンスクラブ各施設利用権

      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      KAKUTAテックフォージング株式会社
      設立 1951年1月
      事業内容
      ■事業内容:
      自動車・オートバイ・エレベーター・汎用エンジン等の各種精密鍛造部品(主に熱間鍛造部品)

      ■事業の特徴:
      主要生産部品である自動車部品、4輪車部品、2輪車部品等の合理化された鍛造ラインから作られる製品は、各自動車メーカーより高精度で加工性の良い鍛造品として高い評価を得ており、中でも自動検査ラインは安定した品質を供給するシステムとして内外から注目されています。今後加工量の少ない高精度な製品を要求されている現状に対応するため極限の精密鍛造品を作ることを目標としています。
      資本金 97百万円
      従業員数 115名
      本社所在地 〒1740071
      東京都板橋区常盤台2-12-10
      URL http://www.kakutaforge.co.jp/index.html
    • 応募方法