• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • ソーシャルインクルー株式会社の求人情報(【品川】法務(管理職)《毎年1500〜2000名規模で拡大中企業/障がい者向け施設のシェアNo.1》【dodaエージェントサービス 求人】)

    ソーシャルインクルー株式会社

    【品川】法務(管理職)《毎年1500〜2000名規模で拡大中企業/障がい者向け施設のシェアNo.1》【dodaエージェントサービス 求人】

    【品川】法務(管理職)《毎年1500〜2000名規模で拡大中企業/障がい者向け施設のシェアNo.1》【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    転勤なし
    管理職・マネジャー
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/31
    • 掲載終了予定日:2025/10/29
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【品川】法務(管理職)《毎年1500〜2000名規模で拡大中企業/障がい者向け施設のシェアNo.1》

    【毎年1500〜2000名規模で拡大中企業/社会貢献性・成長性の高い事業/年間50〜60施設オープンで障がい者向け施設のシェアNo.1】

    【業務概要】
    年間50〜60施設の新規オープン、1,500名〜2,000名純増している急成長企業である当社の法務部において、メンバーに対するマネジメント、業務管理・改善などをおこなっていただきます。

    【業務詳細】
    ・コンプライアンスに関する研修の企画・実施
    ・内部通報窓口の運用
    ・コンプライアンス案件の調査
    ・各種契約書のチェック
    ・訴訟案件等への対応 など
    ※組織自体はこれから作っていくため、メンバーは現在数名となります。

    【働きやすい環境】
    就業環境や雰囲気がとてもよく、土日祝・年末年始等のお休みが整備されており、有給取得についても希望すれば100%取得することができる環境です。また、転勤もないため、腰を据えて就業できます。

    【キャリアアップ】
    当社は2017年に設立された企業ではございますが、現在は従業員数が7000名を突破しております。組織が急拡大中で新しいポジションも出ており、キャリアアップがしやすい環境です。

    【企業成長性】
    現在は障がい者向け施設を全国に300施設以上展開しており、今後は毎年50拠点以上オープンする予定です。社会貢献度も高く、競合も少ないため今後更なる成長が見込まれる企業となっております。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:5名以上のマネジメントの経験かつ、以下法務経験がある方
      ・法務関連業務のご経験
      ・コンプライアンス関連業務のご経験
      ・各種訴訟対応のご経験
      ・業務改善・効率化(部門内業務フローの変更、会社全体に対する業務フローの変更など)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都品川区南大井6-25-3 いちご大森ビル2F
      勤務地最寄駅:JR京浜東北線/大森駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>

      転勤は想定しておりません。当ポジションにて長く勤めていただきたく存じます。

      勤務時間

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      720万円〜837万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):350,000円
      その他固定手当/月:250,000円〜347,500円

      <月給>
      600,000円〜697,500円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ◆賞与:無
      ◆昇給:年1回(3月)※個人の評価に応じて昇降給の場合あり

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      ■年末年始、夏季休暇3日、冬季休暇4日(冬季休暇は年末年始休暇とは別で取得できます)
      ■土日祝(完全週休二日制)
      ■年休125日以上

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      社会保険:補足事項なし

      <定年>
      70歳
      再雇用制度有:75歳まで

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      服装自由(全従業員利用可)

      <その他補足>
      ■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
      ■産前休暇
      ■産後休暇
      ■育児休暇
      ■介護休暇
      <雇用形態補足>
      管理監督者
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ソーシャルインクルー株式会社
      設立 2017年6月
      事業内容
      【事業概要】
      2017年に設立された当社は、障がい者グループホーム事業を中心として障がい福祉サービスを提供しており、
      ご利用者様、ご家族様、地域社会、従業員から愛される「障がい者の生活の社会インフラ」を目指すことを理念としております。

      【社会問題を解決を目指す当社】
      当社は障がい者向け施設のシェアNo.1を誇っておりますが、障がい者のための「住まい」はまだまだ供給不足であり、
      さらに今後、障がい者の人口は2045年をピークに増えることが予測されています。
      そういった状況を省みて、当社は障がい者の方、障がい者のご家族の方のために日々活動しています。

      【福祉業界の課題解決】
      障がい者数の増加によるグループホームの利用需要が高まっている一方で、福祉業界は「仕事がハードそう」「賃金が低い」「離職率が高そう」など、マイナスイメージを持たれていることが多いですが、従業員満足度の向上と業界全体のマイナスイメージを払拭するためにも、環境造りに努めています。
      ※詳細はHP参照

      【企業名の由来】
      「ソーシャルインクルー」という社名は、「ソーシャルインクルージョン」から由来しております。
      「ソーシャルインクルージョン」とは・・・
      ”すべての人々を孤独や孤立、排除や摩擦から援護し、健康で文化的な生活の実現につなげるよう、社会の構成員として包み支え合う”厚生労働省では、ソーシャルインクルージョンを上記のように定義付けています。何らかの理由で社会との接点が少なくなってしまった人を社会が包み込むという意味合いで、障がい者や貧困層、子ども、高齢者や女性、移民など、社会的弱者を含むすべての人の健康で文化的な生活の実現を目的としてします。また、ソーシャルインクルージョンは「社会的包容力」、「社会的包摂」と訳され、「社会的排除」の対義語として使われます。同社はこの「ソーシャルインクルージョン」の意味と、「さまざまな人を包み支える」想いのもと、誕生しました。

      <データで見るソーシャルインクルー>
      ■女性管理職割合:47%
      ■全国拠点数:全国300ホーム以上(2025年4月時点)
      ∟今後毎年60拠点以上オープンしていきます。
      ■平均月残業時間:3.23時間(正社員 11.42時間 パート 0.49時間)
      ■有給消化率:63.51%
      資本金 100百万円
      従業員数 7,000名
      本社所在地 〒1400013
      東京都品川区南大井6-25-3 いちご大森ビル2F
      URL https://www.socialinclu.co.jp/
    • 応募方法