• 公益財団法人日本英語検定協会

    【新宿】AI活用・普及促進企画(部長代理)◆英語能力向上の検定提案や支援活動◆「英検」運営企業【dodaエージェントサービス 求人】

    【新宿】AI活用・普及促進企画(部長代理)◆英語能力向上の検定提案や支援活動◆「英検」運営企業【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    管理職・マネジャー
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/31
    • 掲載終了予定日:2025/10/29
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【新宿】AI活用・普及促進企画(部長代理)◆英語能力向上の検定提案や支援活動◆「英検」運営企業

    ■採用背景
    ◇教育事業部では、検定試験や協会サービスを通じたより顧客満足度の高いソリューション案の提供を実現するべく、マーケティング機能や営業機能の更なる充実と強化に取り組んでおります。特に、AIを活用したサービス・プロダクトの構想から開発、実装、運用まで一貫して推進できる体制強化が急務となっています。これに伴い、AI領域の知見を活かしながら、企画段階から実行フェーズまでを横断的にマネジメントできるマネージャーの採用を考えています。
    ◇AIを活用した業務改善だけでなく、教育事業部発の新規営業施策及び部署横断型の大型プロジェクトについて、部門長のもとでそれらの進捗を管理し、企画段階から実行フェーズまでの工程を監督するマネージャ—を募集したいと考えております。
    <組織について>
    教育事業部は下記5つの部門から成り立っています。
    普及促進課/普及促進企画課/会場課/コールセンター/会場管理課

    ■業務内容
    (1)教育機関への普及促進活動(営業活動) ※全国への出張・外出を伴います
    ◎主に教育機関(教育委員会、学校、塾など)に対し、英語力向上に関する課題やニーズを深屈し、検定やアセスメントテスト等当協会のソリュー
    ションを提案、普及を促進(営業活動)や活用に向けた助言や支援
    (2)英語能力向上にむけた教育機関支援
    ◎公益財団法人である当協会が推進する様々な施策を通して、英語教育/学習の課題解決や発展の支援
    (3)チームのマネジメント、経営陣への報告と提案
    ◎現在本部長が担っている仕事を引き継ぎ、KPIを意識した営業戦略を立案・実行しつつチームとしての目標達成を推進。活動と成果の両面をもって役職のあるプレーヤーとしてチームをリード
    ◎経営会議に出席し、現状の報告と提案を行う
    教育やプロダクト開発部門におけるリーダーシップを発揮し、AIを活用したプロジェクトの企画立案からリリース後の改善までを担う責任のある業務です。組織横断での調整力や教育事業視点に加え、将来的には部門を牽引する立場としての成長も期待されます。

    ■歓迎要件:
    ・AIを運用した業務改善へ意欲的な方
    ・営業戦略立案経験:5年以上(BtoB/BtoC不問、無形商材営業ご経験者歓迎)
    ・営業KPI設定・目標管理経験:3年以上(BtoB/BtoC不問、無形商材営業ご経験者歓迎)

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      ・日本人の英語力向上、またそのために英検を日本全国の教育機関に広く普及促進していく本業務に対して強い意欲・動機をお持ちの方
      ・AIを用いた業務改善、業務効率改善の強い意志・動機をお持ちの方
      ・営業部門のマネジメント経験:5年以上、規模:3名以上
      ・社歴15年前後:営業のキャリア、5名以上マジメント経験
      ・顧客とのリレーション構築経験

      ※歓迎要件は「職務内容欄」に記載しています。

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都新宿区横寺町55
      勤務地最寄駅:大江戸線もしくは東西線/牛込神楽坂もしくは神楽坂駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      <アクセス>
      ・東京メトロ東西線 神楽坂駅 2(矢来口)出口から徒歩5分
      ・都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A1出口から徒歩3分

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:30〜17:30 (所定労働時間:7時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      1,122万円〜1,212万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):500,000円〜510,000円
      その他固定手当/月:20,000円
      固定残業手当/月:110,000円〜150,000円(固定残業時間30時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      630,000円〜680,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は前職・経験等を考慮し、決定します。
      ※職位・等級により、月額のみなし残業手当額は異なります。
      ※その他固定手当「昼食手当」を一律支給
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年4回(5月、6月、11月、12月/標準月数6ヶ月分)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      ※年に数回、検定運営に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます)
      5月1日(社休日)、年末年始休暇(12月29日〜1月4日)、夏季休暇(6日)、慶弔休暇、有給休暇(初年度10日)等


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限5万円/月
      家族手当:扶養手当※子、配偶者、同居の父・母(実・義)
      社会保険:規定のグレードまで社会保険料補助制度あり
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      セルフラーニングプログラム制度

      <その他補足>
      ■扶養手当:1名につき11,000円〜19,000円/月
      ■財形奨励
      ■リフレッシュ休暇
      ■家族検定料補助
      ■時間単位年休制度有り
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      公益財団法人日本英語検定協会
      設立 1963年4月
      事業内容
      60年以上の実績をもつ試験実施団体です。実用英語技能検定(英検)をはじめとする多様な試験の実施・運営を行っており、小さいお子様からご年配の方まで、学習ステージや目的に合わせた試験を展開することで受験者の生涯学習を支えています。
      資本金 1,981百万円
      従業員数 159名
      本社所在地 〒1628055
      東京都新宿区横寺町55
      URL http://www.eiken.or.jp/
    • 応募方法