具体的な業務内容
【東京】機械・空調設備設計(医療・公共施設メイン)※完休土日祝/残業20h程/在宅勤務有/転勤無◎
〜医療福祉施設を中心に携われる!社会貢献度高◎/資格不問/時差出勤制度・家族手当・住宅手当有でプライベートとの両立可能〜
■業務内容:
主に医療福祉施設等の建築設計、監理を行っている当社にて、機械・空調設備設計業務をお任せします。
その他、庁舎、教育研究施設、物流施設等の設計にも携わることができます。
■業務詳細:
・設備設計者として、施主の要件を理解し、技術的な問題解決やコスト削減の提案
・外注先や協力業者との折衝・内容確認
・プロジェクトの進捗状況を把握し、スケジュールや予算に基づいた監理等
◎主な顧客先:
・官庁(主に厚生省、国交省、外務省、東京都、県市区町村等)
・民間の大きな病院(クリニックも含む)
・大学、JICA (国際協力機構)、コンサルなど
◎主な協力業者:
・ゼネコン/サブコン/メーカー/各種設計・設計事務所等
◎外勤・内勤比率:
3:7程度となり、外勤の内容としては施主との打ち合わせ・監理となります。
◎使用ツール:
AutoCAD、ARCHICAD他
■福利厚生:
◇残業時間は繁忙期でも20h程度、完全週休二日制(土日祝)とプライベートとの両立が可能です。
◇育児休暇制度や、育児・介護時短制度がございます。
◇時差出勤制度も活用できるため、子育て世代が活躍して働ける環境です。
◇資格手当・家族手当・住宅手当など、各種手当がございます。
◇監理のための出張頻度としては、平均週1回程度となります。基本日帰りの出張となります。
■職場の雰囲気:
・20~30代の若手から、60代のベテラン層まで活躍しています。若手も多く話しやすい雰囲気です。
・社内全体の男女比は6:4です。
■魅力:
・基本設計〜監理まで一貫して業務に携わる事が可能です。
・少数精鋭で業務が多岐にわたるため、様々なシーンで充実感や達成感を感じることができます。
・定年退職後の再雇用契約社員も多数在籍しています。退職金制度もあり、長期就業が可能な環境です。
■当社について:
伊藤喜三郎建築研究所は多くの医療施設を設計した経験と実績によるノウハウの蓄積を活かし、国内はもとより海外にわたり、あらゆる分野の建築の設計・監理を中心に調査、診断、企画、コンサルタントを行う総合設計事務所です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等