具体的な業務内容
【大田区】人事(教育・研修の戦略企画〜運営) 残業10H/年休127日/プライム上場計器メーカー
プライム上場/教育研修体制の改善運用リードをお任せ/創業120年以上の日本初の計器メーカー/良好な就業環境(年間休日127日・平均残業は月平均10時間)で長期就業可能です〜
【採用背景】
「東京計器ビジョン2030」で掲げている「自立型成長人材の育成」のため、全社の人事課題の抽出や課題解決に向けた戦略立案・教育研修体制の改善・運用をリード頂く方を募集いたします。
【業務詳細】
・組織、他部署との連携による全社の人事課題の抽出及び教育需要の調査と戦略立案
・全社研修体系、研修コンテンツの企画、実行(講師登壇含む)、運用とその改善
・外部ベンダーの選定、協業
・社内調整
・予算管理 など
【ご入社後・キャリアパス】
ご入社いただいた方につきましては、まずは現教育担当より引き継ぎを受けていただき、既存の研修体系の運用を行っていただきます。
一巡後は社内の各部門の教育需要の調査を行いながら、社内外の状況に合わせた新たな研修体系の戦略立案を行っていただくことを期待しており、
将来的には適性をみながら教育担当管理職への昇進を目指していただきます。
【所属部署について】
「人事総務部 人事部 人財開発課」に所属いただきます。
課長(40代)、課員8名(20代2名、30代3名、40代2名、50代1名)の部署です。内訳は教育担当(2名)、採用担当(6名)です。
【当社について】
日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化をしています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。今後は、省エネ分野での付加価値による機器換装ビジネスや換装ニーズの拡大に向けて、取り組みを強化していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成