具体的な業務内容
【栃木県芳賀郡】Hondaの最先端自動運転・ADAS開発に携わるソフトウェアエンジニア◆年休121日
〜エンジニアのキャリアを尊重する会社/フレックス/年休121日/完全週休2日制/ワークライフバランス◎〜
■業務内容:
Hondaが推進するAD(自動運転)/ADAS(先進運転支援システム)領域において、内製ソフトウェアの開発業務に携わっていただきます。
専用ツールやVector製の計測・解析ツールを用いて、Ethernet/CAN通信の妥当性確認や、ソフトウェア不具合の検証を担当します。また、PythonやVBAを用いた検証ツールの開発や既存ツールの機能向上も担っていただきます。仕様構築から実装、検証環境の設計・構築まで、ソフトウェア開発の幅広いフェーズに携われる環境です。
■業務詳細:
◇HILSや試験車両でのソフトウェア機能検証、解析
◇他チームから打ちあがった不具合事象の解析
◇サプライヤECUにアプリケーションを組み込むためのSWの要求作成、整合、成果物の検収
◇MATLAB/Simulinkを使用したモデルベースでの機能実装、検証
◇検証用ツール開発のための要求作成、整合、成果物の検収(ツールは主にPython・VBAで作られています)
◇検証補助ツールの開発
◇検証環境構築に伴う必要機材の検討、購入、調整
■実働体制・サポート体制:
栃木エリアで100名以上の当社エンジニアが在籍しています。マネジメントメンバーも3名在籍しており、ホンダOBのエキスパート含めてサポート体制も充実しております。
■仕事の魅力・やりがい:
◇先進運転支援システム(ADAS)という、自動車開発の中でも特に進化が著しい領域に関わることができ、業界の最前線でスキルを磨ける環境です。
◇一度でうまくいかないことが多い中、何度も検証を重ね、想定通りに動作した瞬間には大きな達成感と技術者としての成長を実感できます。
◇日々技術が進化する分野のため、常に新しい知識や課題に挑戦できる環境があります。飽きることなく、技術者としての探究心を持ち続けられる職場です。
■歓迎条件:
別途記載の必須条件と併せ、以下経験等のお持ちの方は歓迎です。
◇Autosar(AP/CP)の知識
◇SOME IP通信の知識
◇Vector製ツールを使用した検証自動化の知識
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等