具体的な業務内容
【京都市】知財管理 ※東証プライム上場/業務改善や新システム導入などへの挑戦も可能
〜制度運用や業務改善にも関われる/関西UIターン歓迎〜
■仕事内容:
・HORIBAグループ全体における知的財産の管理実務をご担当いただきます。
・特許情報や発明者情報のデータ入力・管理、社内委員会の運営補助、補償金手続き、経費処理など、知財活動を下支えする重要な業務を担います
■業務詳細:
・特許庁、特許事務所、年金管理会社との連携を通じた各種書類の処理および知財管理システムへのデータ入力、電子化
・知財集中審議や知的財産委員会など、社内会議の準備、資料作成およびデータ整理
・発明者への補償、褒賞金支給手続き、および知財関連規程の改定、管理
・経費処理や予算の予実管理を含む、知財活動に関わる各種事務、会計業務
・知財管理データベースの導入検討や、Excelマクロ、RPA、生成AI等を活用した業務効率化の推進
■仕事のやりがい・魅力:
・知財管理の中核を担うポジションとして、制度運用や業務改善にも主体的に関わることができます。単なる事務処理にとどまらず、提案や仕組みづくりが歓迎される環境で、自らの工夫が実務に反映される手応えを感じられます。
また、数千件規模の特許案件に携わる中で、専門性を深めながら、社内外の関係者と連携する力も磨くことができます。知財の現場から事業を支える実感とともに、着実な成長を実現できるポジションです。
■入社後の育成体制・キャリア:
・まずは知財管理実務の中核メンバーとしてご活躍いただきます。
知財管理の専門性を高めながら、業務改善や新システム導入などへの挑戦する機会もあります。将来的には、ご本人の希望や適性に応じて、グローバル対応や知財企画、他チームとの連携業務など、担当領域を広げていくことも可能です。
■部署の役割・ミッション:
・知的財産戦略部は、HORIBAグループ全体の知的財産を統括し、権利の適切な保護と活用を通じて事業競争力の強化を担う部門です。
法的リスクの回避にとどまらず、知財を戦略的に事業成長へつなげる役割を果たし、グローバルに広がる多様な技術領域に対応しています。
本ポジションが所属するチームは、グループ全体の知財管理実務を担い、特許出願や年金管理に関するデータ運用、社内委員会の準備、補償金支給手続きなどを通じて、知財活動の円滑な推進を支える基盤を構築しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成