具体的な業務内容
【福井/敦賀市】レーザー加工における金属の解析、及び解析ソフトのカスタマイズ◇無借金経営
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか/東証プライム市場上場グループ】
【関係先/顧客】
外注業者、社内関連部署
【担当工程】
・レーザー加工における金属、セラミックの熱流体解析
・解析ソフトのカスタマイズ(言語:C++、C)
・実験を行う際の実験装置の準備
・報告書作成
<ツール>
使用言語:C、C++
解析ソフト:OpenFORM
<チーム構成/MTエンジニア在籍数>
新規取引
【魅力ポイント】
社会的魅力…原子力発電所の廃炉という国家的課題への貢献
◎廃炉は日本を合む多くの国で重要な課題であり、安全かつ効率的な解体技術の確立が急務です。
本業務は、人が直接立ち入れない高放射線環境下での作業を遠隔で安全に行う技術の開発に直結しており、社会的インパクトが非常に大きいです。
◎作業員の安全確保と労働環境の改善
レーザーによる非接触切断は、作業員の被ばくリスクを大幅に低減します。遠隔操作技術の発展により、人命を守る技術革新に貢献できます。
技術的な魅力
◎最先端の熱流体解析技術の活用
レーザー照射による材料の加熱・溶融・蒸発など、複雑な物理現象を数値解析で再現。CFD(数値流体力学)やマルチフィジックス解析など、高度なシミュレーション技術に携われます。
◎解析ソフトのカスタマイズによる技術力向上
C++やCによるソフトウェア開発を通じて、物理モデルの実装や最適化に関わることができ、エンジニアとしてのスキルが大きく伸びます。
◎実験と解析の融合
実験装置の設計・準備から解析結果との比較まで、理論と実証の面面を経験できる点が味力。
【豊富な研修制度】
個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等