具体的な業務内容
【広島】データ管理運用◆未経験歓迎◆医療関連情報サービス展開◎グロース上場企業/特許技術保有
〜DeNA(株式会社ディー・エヌ・エー)のグループ企業/UIターン希望者歓迎/年休124日(土日祝)/フレックスタイム制/社員定着率9割以上◎風通しのよい安定した環境〜
■業務内容:
データセンター運用部において、各種データヘルス・保険事業支援サービスに関する事業(商品)企画・運用企画および業務マネジメントを担当していただきます。
■業務詳細:
・データベースの作成およびサーバー管理
・各種通知書の作成・発送
・各種保険指導業務マネジメント
・外注先管理・マネジメント
・作業の進捗管理
・提案書・報告書の作成
・新規事業(商品)の企画および運用設計 等
※現在は、これらの業務を部内5つの係で分担しています。
■当ポジションの特徴:
データ運用部では、レセプト・特定検診等のデータ分析から全国の自治体・健康保険組合様等が住民サービスとして実施している様々なデータヘルスサービスの運営・マネジメントを行っています。
医療費の適正化・住民の健康維持増進など、より適切かつ持続可能な運用プランを考え、下記のようなサービス実運用にあたっています。
【当社が提供するサービス】
・レセプト・特定検診等のデータ分析
・データヘルス計画書作成支援
・特定検診の受診勧奨
・疾病重症化予防指導
・受診行動適正化指導
・ジェネリック医薬品差額通知書
・薬剤併用禁忌防止のための情報提供 等
■当社について:
創業41年目の当社はシステムの受託開発からスタートし、医薬分業の流れとともに調剤薬局向けシステムを開発、その後30年に渡り医療ビッグデータのノウハウを蓄積し、「レセプト分析技術※」は特許を取得しました。
この技術をもとに医療費適切化のためのデータヘルス事業を展開し、多くの自治体へ導入をしていただいています。
※従来のレセプトは、どの傷病ごとに医療費が使われたか把握できないという問題がありました。
その問題を長年に渡って分析した当社のビックデータを有効活用し、適正な医療費を算出することができる特許技術を取得。
これにより、自治体はデータヘルス計画に向けた具体的な医療費削減効果について検討ができるようになりました。
※レセプト(診療報酬明細書):医療機関が健康保険組合に提出する月ごとの請求書
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境