具体的な業務内容
【渋谷区】デジタルウォレット事業/コンプライアンス・リスク管理担当 ※東証グロース上場
■職務詳細:
1. リスク管理・コンプライアンス体制の企画・運用:
・マネロン・テロ資金供与対策(AML/CFT)体制の構築・モニタリング
・疑わしい取引の検知・報告支援(一次対応は一線、二線がレビュー・承認)
・サンクションチェック等の仕組み構築・レビュー
・社内リスク評価書の作成・更新、対応状況の確認・指導
2. コンプライアンス教育・内部通報・啓発活動:
・社員・役員向けの研修設計・実施
・内部通報制度の整備と対応
・インシデント報告・再発防止体制の整備支援
3. 規程・マニュアル類の整備・見直し
・金融庁・協会のガイドライン対応(例:マネロン審査シート等)
・新規業務開始に伴うルール整備(第二種資金移動業・デジタルギフト領域等)
・リスク管理規程、マニュアル等の新設・更新に係る文案整理と社内調整
4. 内部監査との連携・取締役会報告
・内部監査結果の受領と改善策の立案・推進
・取締役会向けリスク・コンプライアンス関連報告資料の作成
■就業環境:
職務性質上、オフィス勤務にてご就業頂くポジションです(リモート勤務は、随時ご相談を頂きながら混合して頂く形を取らせて頂いております)。また、残業時間は月30時間以下、不明点があればすぐに相談しやすい雰囲気も備えていますのでご安心下さい。
・入社後のフォロー体制として、オンボーディングの期間は一定期間設けております(1-6ヶ月/同格以上の社員に付いて、業務をご遂行頂きます)
■当社について:
・当社は、流通総額1,000億円を目指す、日本で唯一の銀行の未来「デジタルバンク」を目指すフィンテック事業を主軸とした上場会社(東証グロース)です。資金移動業の取得し副業領域へデジタル給与払いを提供する「デジタルウォレット」、給与の前払いサービスである「即払い」、法人のキャンペーンや地方自治体の給付金、株主優待でご利用いただいている「デジタルギフト」の各サービスを運用しております。
・当社の「デジタルギフト」および「株主優待」領域において革新的なサービスを提供し、急成長を遂げています。デジタルギフト市場は、キャッシュレス化の進展やオンライン決済の普及に伴い、個人間送金・法人のキャンペーン施策として今後さらなる拡大が見込まれています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成