具体的な業務内容
【名古屋/中川区】生産管理(生産現場効率化と進捗管理)◆転勤なし・未経験歓迎・折衝力を活かせる
残業20時間程度/二輪(川崎重工)の需要が新興国向け中心に受注増加/転勤なし/安定した事業展開
■ミッション:
建設機械やバイク、オフィスデスク用のキー・キーシリンダーメーカーである当社にて、本社生産管理をお任せします。仕入れ〜出荷までの進捗管理および工程の効率化推進を担い、より高品質な製品を・より確実に顧客へ提供できる体制を整えていただきます。
■業務詳細:
《生産工程のシステム化推進》
より効率的で安定した生産体制を構築するため、当社では様々なシステムの導入・活用を進めています。現場へのヒアリング等から生産工程の課題や歩留まりを発見し、解決のためにシステムの新規導入または改善を企画・提案するほか、現場への導入・定着も推進いただきます。
《仕入れ/出荷管理》
多品目を扱うため、生産品目に応じた仕入れ先への発注・納期交渉・進捗管理、納品時の出荷方法検討、出荷業務の進捗管理等も重要です。基本的には生産管理システムからの自動発注ですが、受注増減や不具合の発生時には適切な発注がされるよう調整します。
《生産工程の計画策定・管理》
生産計画通りに作業が進むよう、週ごと/日ごとの工程計画も策定・管理します。
《不良発生時のフォローアップ》
万が一不良品が発生した際は、主管部門である品質管理チームと連携しながら代替品の手配・生産計画を進め、お客様の手元に商品が届くようフォローします。
■配属先:
本社工場には現在66名が在籍しており、配属部署の本社生産管理グループには4名(50代2名/40代1名/30代1名)が所属しています。豊田工場・浜北工場にも各3〜4名の生産管理部門を設けており、本社と各工場間とで連携しながら業務を進めます。
■過去の現場改善事例:
《事例1》システム上で生産実績と受注実績を紐づけられず、どの受注に対する生産物なのかを把握しにくい⇒タブレット上で簡単に検索し紐づけられるよう改善
《事例2》システムを利用した納期管理と適切な顧客交渉、部品の欠品を減らす取り組み⇒遅延率が当初7%から現状1%以下まで大きく減少
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例