具体的な業務内容
【長野・松本】臨床開発◇信州大発!医療系ベンチャー/土日祝休×年休120日/転勤無し
〜がん治療の新たな未来へ貢献!新しいがん治療を作り、がん患者さんに一日も早く治療法を届ける!信州大学発の医療ベンチャー企業〜
■職務概要
ピギーバックトランスポゾン技術を用いたがん免疫細胞療法の臨床開発を行っていただきます(経験、スキルによって応相談となります)。
現在準備中のオーストラリアでの治験、今後実施予定の米国での治験の業務に従事いただくことになります。
-規制当局(PMDA、FDA、TGA等)対応
-開発戦略・計画のの立案、適応疾患の検討
-試験プロトコルの立案
-臨床試験の実施・管理(CRO等の委託先機関管理)
-KOL、学会、患者団体等との面談/会議 等
-CMC開発部門・非臨床部門と協力しながら最適化
※変更の範囲:当社の定める範囲
■働きやすさ
・土日祝休み×年休120日以上
・フレックス制度で働きやすさ◎
・転勤もなく、腰を据えて長期就業ができます!
■入社後の流れ
6か月間の試用期間中には長野県松本市の信州大学において教育訓練や、当社の理念・ミッション・社風や技術・製造プロセス等に関する研修を実施。CAR-Tに関連する業務の教育後従事していただきます。
■組織構成
研究開発部:15名
20・30代・40代前半がボリュームゾーンで活躍中。
■会社の魅力・特徴
〜アカデミア×バイオテック企業の密な連携が強み〜
・“A-SEEDS(エーシーズ)”とは、アカデミア発("A"cademia)×新たな薬の種("Seeds")によって研究開発を加速させたいという信念により信州大学発ベンチャー企業として設立されました。長年開発してきた世界初の治療法である「非ウイルス遺伝子改変CAR-T(カーティー)細胞療法」の実用化に向けた基礎研究〜臨床実装に向けた研究開発を行っており、治療法の少ないがん患者さんに有効な治療を届けることを目指しております。
・小児科医として、たくさんの小児・若年成人のがん患者さんの治療に取り組む中で、既存の最新の治療を実践するだけでは、治せないこどもが存在する事実があることに課題意識を持ったことが事業化のきっかけ。がんに対する革新的な治療薬の研究開発に取り組むことで、「こどもたちの未来を考えながら、後遺症のない生存を目指す」といった思いも持っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例