具体的な業務内容
【荻窪】アフターメンテナンス※分譲マンション/年休130日(土日祝)/残業月10H/スタンダード上場
〜施工管理からのキャリアチェンジも◎ハード面に関する対応のみ/問い合わせ対応や急な呼び出しなし/土日祝休/年休130日/転勤なし/外出時は基本直行直帰/大手優良ディベロッパーと安定取引〜
■業務内容:
当社が建設する分譲マンションのアフターメンテナンス業務を行っていただきます。
あくまでもマンションの構造などのハード面に関する確認のみなので、騒音やハチの巣が〜などの対応は全くありません。
お客様からの問い合わせ対応も発生せず、修繕工事などの対応は専任部署が対応するので安心です◎
<具体的には>
◎定期的なアフターメンテナンス
新築分譲マンションの定期点検・補修等のための施工会社宛指示出し
◎不定期のアフターメンテナンス
顧客から寄せられた補修等の問い合わせの対応・補修等のための施工会社宛指示出し
◎報告書の作成
※お客様からの問い合わせ1次対応は別会社が行っているので、対応はありません。そのため急な呼び出しもありません。
■就業環境:
・内勤は3割程度、外出時は直行直帰も可能です。個人の裁量に任せられています。
・お客様からの1次対応は別会社が行っているので、対応はありません。お約束後に訪問するので、急な呼び出しもありません。
・平均残業時間は月10時間以内、土日祝日はお休みです。業界では平均を大きく上回る年間休日130日となっています。
■入社後:
本部署は現在約4名が在籍。まずは既存社員に同行の上で確認ポイントなどを習得いただき、徐々に業務を覚えていただきます。専門知識がなくてもレクチャーしますので安心です◎
■当社について:
・創業4年目に上場した後、安定成長を続けており、財務・経営基盤は安定しています。三菱地所レジデンスや東京建物、野村不動産など大手デベロッパーとの安定取引により、経営は安定しています。
・造注方式(ゼネコンでありながら、自社で土地を仕入れ、指名入札により設計・施工まで行う独自のビジネスモデル)により、営業利益率は業界2位となっています。
・当社は、1都3県のマンション建設事業に経営資源を集中投下し、新興のゼネコンとして急成長してきました。近年は大手優良ディベロッパーの信頼も厚く、大型タワーマンション、再開発案件なども手がけています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例