具体的な業務内容
【栃木下野】購買(海外との取引メイン)◆世界的に使用されるバトミントン製造/年休125日
<<世界的なバドミントン国際競技大会選手・メダリスト使用製品の製造販売会社(自社ブランドあり)/転勤なし/完全週休2日制・年休125日>>
■概要:
プロの選手も使用している、バドミントンのラケットに張るストリング(ガット)などを製造している当社において、購買業務をお任せいたします。
■業務内容の詳細:
(1)自社製造ストリングの原料購買業務
(2)外部調達品(ラケットやシューズ等)の購買業務
・外部調達品のほとんどは海外からの輸入となるため、海外メーカーに対する輸入手続き事務、価格交渉、納期交渉、社内折衝などが業務となります。
・国内への輸入の他、海外メーカーから直接納品先の第三国へ輸出する三国間貿易事務も発生します。
※これらの業務範囲は経験分野に応じて決めて行きますので、必ず最初からすべてお任せするわけではありません。
■入社後に任せたい業務:
・一部国内もありますが、メインは海外取引をお任せします。
・現状は既存との取引が中心ですが、ゆくゆくは価格や品質の良いところをさがしていただき、新規取引も任せる予定です。
■組織体制について:
・物流部門としては4名在籍しており、そのうち1.2名で購買を担当しております。
・専任担当はおらず、別部署の役職者が主に担当しております。
そのため、新たに業務フローを構築していただくポジションです。
■当社の魅力:
◇現在、弊社は大手スポーツメーカーからのOEMをメインに製造を行っており、アジア各国でのバドミントン需要の高まりから安定した受注を頂いております。2022年度売上実績は7.7億円と業績が成長しており、今後も安定した成長が見込めます。
◇当社で製造したストリングは世界大会に出場するプレイヤーにも使用されております。
◇自社ブランド「KIZUNA」は海外で人気が出ており、性能の良さから売り上げが伸長してきております。
◇栃木県の輝く企業紹介BOOK「COURSE2023県南版」に当社紹介記事が掲載されました。
◇障害のある方向けの体験イベントなどスポーツ振興・地域貢献活動も積極的に行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成