具体的な業務内容
【名古屋】未経験歓迎/現場調査(電柱などの長さを測る・写真撮影など)〜土日祝休み/充実の研修体制〜
≪通信設備の調査スタッフ◆業界職種未経験歓迎/昨年度賞与3.6ヶ月分/完全週休2日制/年休120日≫
■業務概要:
通信設備の工事に伴う、電柱や道路の調査を担当。依頼をいただいた現場での作業、書類作成などのデスクワークをお任せします。インフラに関わる社会貢献の高い仕事です。
■具体的な仕事内容:
(1)現場での調査
通信工事が行なわれる現場で、電柱の場所や周囲の建物の状況、ケーブルの長さなどを確認。正確に図面を作成できるよう、計測専用の棒を使い、電柱・道路・ケーブルの長さを測ったり、電柱の写真を撮影したりします。電柱1本あたり作業時間は5分ほど。車で1日5現場ほどまわります。
(2)図面や書類の作成・確認
地方自治体などに対しての書類も担当。各行政の指導のもと、決まった書式に沿って情報をまとめていきます。図面の見方や作成ソフトの使い方はゼロから教えていくので、未経験の方もご安心ください。完成した書類は、官公庁またはお客様に提出します。
※工事の許可を得るために役所・責任者へ必要な申請を行ないます。
※担当エリアは、東海4県。現場により年数回ほど、出張が発生します。
<仕事のポイント>
◎入社後の流れ
一緒に働く先輩が、6ヶ月かけて研修を実施。通信インフラ業界の仕組みや仕事の流れなど、基本から丁寧にレクチャーします。まずは、先輩の仕事を手伝いながら、できることを増やしていきましょう。簡単なマニュアルもあるので、ご安心ください。現場調査は1〜2名で行なうことがほとんどです。
◎メリハリをつけて働けます。
「週2日は現場調査、週3日は書類・図面の作成」など、外勤・内勤の割合はほぼ半々。納期が近い場合は内勤が中心、晴れている日は外勤が中心などばらつきはありますが、メリハリをつけて仕事に取り組めます。
<1日の勤務例>
▼9時/会社に集合・現場へ出発〜調査
▼12時/休憩
▼13時〜16時/現場調査を再開
▼17時/帰社〜書類整理・写真確認
▼17時30分/退社
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等