具体的な業務内容
【港区】デジタル事業推進担当(自社ITサービス企画・クラウド導入支援)/三菱商事G/残業平均10h
〜三菱商事グループのスタンダード上場企業/社会的意義の高い福祉業界でDX化に貢献/エンジニアからのジョブチェンジも歓迎/働き方◎〜
当社のデジタル事業部にて、福祉用具業界のバックオフィス業務を効率化するための新規サービスの立ち上げおよび自社クラウドサービスの導入支援・運用改善を担っていただきます。
■業務詳細:
【自社ITサービスの企画業務】
・福祉用具貸与事業者向けの決済業務支援サービスの企画
・決済端末導入・請求処理代行のサービス化
※開発は外部ベンダーに依頼しており、要件定義やベンダーとの折衝をご担当いただきます。
【既存クラウドサービス「e-KaigoNet」の導入支援・改善業務】
・新規顧客向け導入支援・操作説明
・サービスリニューアル後の既存顧客の移行支援・定着支援
・新機能の要望検討から要件定義、ベンダー管理等
■部署について:現在6名(30代・40代中心)が所属
比較的新しい部門であり、ITを活用したサービスで顧客や業界のDXや業務効率化などに貢献します。
■仕事の魅力:
・福祉用具レンタル卸のシェアトップクラス企業で、介護業界のDX推進や人手不足対策など、今後も大きな需要が見込める領域で企画フェーズから関与できます。100拠点超のネットワークを活かし、スケールのあるサービス展開を担えるポジションです。現場と開発部門の橋渡しとして、ユーザー視点でのプロダクト改善に貢献できます。
・業界の特性上、ワークライフバランスを整えながらITの拡大フェーズに携わることが可能です。
└残業月10時間程度、土日祝休、有休1時間単位で取得可など福利厚生も◎
■当社について:
当社は三菱商事とALSOKを親会社に持つ東証スタンダード上場企業です。
1998年の設立以降、福祉用具レンタル卸事業のリーディングカンパニーとして日本の社会福祉を支えてきました。
今後は福祉用具レンタル卸に加え、高齢者への生活支援物販や食事サービス、ITを活用した介護事業者向けの支援サービスなどの新規事業を強化し、さらなるサステナビリティの向上を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例