具体的な業務内容
開発エンジニア◇受託開発多数/エンドユーザー取引/上流工程〜クラウド基盤での開発/在宅可/50代活躍
◇エンドユーザーとの取引8割/受託開発多数/在宅・出社のハイブリッド/生成AI領域にも挑戦可◇
■業務内容:
国内トップクラスの大手企業や事業会社を対象に、クラウド技術を活用したアプリケーション開発を行っています。お客さまとのやりとりを通して、最新技術の活用を自分の手で開拓していける環境です。
・クラウド技術を使用したアプリケーション開発
・クラウド環境(AWS / GCP / Azure)の構築
・データ活用基盤構築(設計〜開発)
・アジャイル開発
・ユーザーへのDX支援
・ユーザーへのシステム導入提案
・社内受託開発チームでのアプリケーション開発
■プロジェクト例:
・製造業向け 工場生産管理システム開発(AWS、Vue、PHP、MySQL)
・製菓業向け DX支援(業務パッケージ導入、業務効率化支援)
・小売業向け 店舗管理システム開発・保守(GCP、TypeScript、React、Java、AlloyDB)
※期間は案件によって様々ですが、1〜2年を要するものもあります。
※受託開発案件も多数!
上長との評価面談を年に2回実施し、キャリアや働き方の希望をヒアリング。最適なプロジェクトをご紹介します。各案件には4〜5名のチームでアサインするため、仲間と気軽に相談が可能。受託開発の案件にも挑戦できます!
※最新技術を活用したプロジェクトも多数!
Web・アプリ系システムを中心に、幅広い開発実績を持つ当社。近年では生成AIなどを活用したシステム開発にも取り組んでおり、そうした案件へのアサインも可能。市場価値をさらに高められます!
■組織構成
8名所属しており、リーダーが40代メンバーは20代後半や30代前半で構成されております。
■社内制度
・現状にマッチした評価制度を目指して、人事考課・評価シートの修正をエンジニアに任せています。定期的に見直しをしており、エンジニアの目線で変更したい箇所などを意見することができます。
・仕事上の悩みを相談しやすい環境です。日常業務の報告だけでなく、プライベートな話、技術面の相談、社内状況の改善等、意見をする場が用意されています。全従業員にスマートフォンを支給していますので、Slackやメール、電話で頻繁なコミュニケーションが取れます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境