具体的な業務内容
【東京】社内SE(マネージャー候補)自社システム開発/画像診断を活用した医薬品開発支援を展開
【自社システム開発/画像診断を活用した医薬品開発支援/ワークライフバランス◎】
画像診断は客観的な評価指標(イメージングバイオマーカー)として信頼性が高く、製薬メーカーが行う医薬品の臨床試験(治験)にも利用されています。
当社は、製薬メーカー等への治験の中で使えるイメージングバイオマーカー提案、活用を積極的に行っている、国内最大手のイメージングCROです。
治験関連業務では、画像処理技術はさほど求められず、未経験者でもキャッチアップ可能です。いっぽう様々な規制に対応しつつ、その薬の評価に最も適切なシステム設計、品質等が求められます。
職種:社内開発リーダー
次期基幹システムの企画・構想から関われるポジションとして、技術と戦略の両面でリーダーシップを発揮できる方を募集します。
【募集背景】
次期基幹システムの構想・戦略立案を担う中核人材の募集です。既存システムの統括・改善と並行し、将来的なマネージャー候補としての活躍を期待しています。
【業務内容】
自社サービスの開発リーダー(次期マネージャー候補)
当社の自社サービスにおける一連の開発プロセスをリードできるマネージャー候補を募集します。
具体的には、以下の業務を担当していただきます。
・次期基幹システムの企画・構想・技術戦略立案
・治験用基幹システムのプロジェクトマネジメント(新規・改修)
・社内ツール開発の統括
・既存システムの保守・改善
・社内インフラの運用統括
※「医療×IT」の未来を創る、戦略的ポジションです。
【キャリアパス】
当面は、弊社管理者の指導のもと、開発マネージャー補佐として業務を進めて頂きます。
次のステップとして開発マネージャー職(PMクラス)を目指していただきたいと考えています。
【やりがい】
・みずから課題提起し、新たなプロセスを構築できる面白さがあります。
・社内外の専門職(臨床開発職、研究者・医師等)との情報交換などを通じ、専門性を高める機会があります。
・社内ユーザとの距離が近いため、みずからの仕事によりユーザ・会社への貢献が実感できます。
・新薬を待っている患者様に早くよい薬を提供するために働ける社会的意義のある仕事です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境