具体的な業務内容
【リモート中心】SRE◆東証上場/アクセスUU約800万人サービス「Makuake」/2週に1回出社
〜Makuakeの基盤を共に作り上げてくれるSREを募集!〜
★【東証グロース上場】アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」を運営
★「0次流通市場」という5兆円規模の新しい市場を開拓・創出(先行販売モデルを確立)。大きな成長余地あり。
★2週に1回の出社とテレワークのハイブリッドで勤務
■Makuake開発チームについて
「Makuake」は、新商品・新サービス作りに挑戦する事業者である「プロジェクト実行者」と、購入によって実行者を応援する消費者である「サポーター」が繋がるECプラットフォームです。マクアケの開発部門ではこのサービスに関わるシステムの開発を行っています。
Makuakeは2013年にシンプルなPHPモノリスから提供を開始しましたが、サービスの成長に伴い各ドメイン単位でアーキテクチャを移行してきました。具体的には重要なドメインのマイクロサービス化、プロジェクト管理画面でのマイクロフロントエンドの採用、モバイルアプリのFlutter化などを通じて、スケーラビリティを確保してきました。
現在ではよりよい価値を最短で提供できるよう、残る領域のフロントエンド/バックエンドの分離や、GoやVue.jsへの移行も段階的に始めており、新しいMakuakeのユーザー体験と進化の過渡期であるアーキテクチャを共に開発してくれるメンバーを募集しています。
■業務内容:
高トラフィックサービスのSREをお任せします。
・クラウドインフラ(AWS中心に一部GCP有り)の保守運用
・リソース管理(Terraform)およびコスト監理
・Datadogを活用した監視/可観測性の整備
・開発チームへの技術的支援
┗アーキテクチャ相談・レビュー対応
┗開発者向け共通ツールの検証・導入 等
・各種ガイドラインの作成整備
・インシデント対応および予防施策の実施
■チーム構成
男性3名(30代)+マネージャー(40代)
■ポジションの魅力
★チームや技術領域ごとの垣根が低いため、組織横断での協力が得やすい
★新しい技術やプラクティスなどに積極的に取り組む風土がある
★規模と影響力が大きいサービスが稼働するレガシー環境を、信頼性を維持しつつ安全にモダン化するという、総合力を試される挑戦ができる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境