具体的な業務内容
【岡山/玉野市】船舶の電気設計〜年休126日/転勤なし/三菱重工Gの安定基盤◎/UIJターン歓迎
◆◇ダイナミックなモノづくり//研修充実/賞与6.4か月/スキルアップ可能/完全週休2日/2021年10月に独立の三菱重工100%出資のグル−プ会社◇◆
■業務内容:
"艦船・官公庁船の電装と武装の設計業務を担当してもらいます。各種システムや装置の仕様決定、船内の電気系統や配置設計を行います。社内関係者や装置メーカーと密接に連携を取りながら、最適な設計を追求していきます。
■電装設計:発電機・配電盤などの動力、通信・計測、照明の各種システムの設計を担当。システムに必要な装置の能力計算から回路図作成、機器選定、配置計画、詳細電気ぎ装まで担います。
■武装設計:各種武器ぎ装、電波・無線通信、航海光学・水測のシステム設計と配置計画とぎ装を担当。機能要件を検討し装置構成、機器仕様を決定。機器メーカーと連携した最適設計を行います。"
■業務の魅力ポイント:
海洋国日本の海洋安全保障にかかわる船舶の製造に携わり、客先との折衝を重ねて共に造り上げていく仕事です。進水式や引渡式など晴れやかな式典を経て就役する船を目の前にすると、苦労してたどり着いた過程に感慨も深まります。
■組織構成:
30代の若いメンバーも多く世代間のギャップの少ない和気あいあいとした職場です。困った時には助け合う風土があり、新卒社員が多い中でも、中途入社メンバーが疎外感を感じることなく馴染める環境だと思います。チームが一体となり巨大な船をつくり上げる充実感はこの仕事の醍醐味です。
■おすすめポイント:
・年間休日126日に加え有給休暇、ショートバケーション休暇、リフレッシュ休暇等の活用でオンとオフの切替が可能。
・賞与昨年支給実績6.4ヶ月と待遇面も魅力。スキルアップも年収アップも可能。
■当社について:
三菱重工業は、2021年3月29日に締結した株式会社三井E&Sホールディングスとの株式譲渡契約に基づき、三井E&S造船株式会社の艦艇・官公庁船事業を新事業会社に承継するための準備を進めてきました。この度、株式譲渡契約の実行に係る準備手続が全て整い、2021年10月1日より「三菱重工マリタイムシステムズ株式会社」として始動しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等