具体的な業務内容
【東京】品質管理(設備監理)◆定年制なし/リモート可/入賞実績多数
【ZEBなど環境設備設計も対応】〜コンサルティング重視の組織設計事務所/企業の海外進出をも支援/リモート可・月残業平均25h〜
■業務内容
オフィス、住宅、生産・物流施設、R&D施設、商業施設、ホテル、社会インフラ施設など幅広い建築物の設計監理を担います。
複雑化・高度化する社会情勢やクライアントのニーズに対し、施設の使い勝手・立地の特性・収益性・将来性など、あらゆる角度からロジカルに検討し、クライアントの価値を最大化すべく、プラスαの提案しています。
ただ図面を描くだけの設計ではなく、「設計」という手段でクライアントの課題を解決するスペシャリスト集団です。
【業務詳細】
・意匠設計・構造設計と並ぶ「設備監理」の専門家として、建築プロジェクトにおける電気設備・機械設備(空調・給排水・衛生)の設計図と施工との整合性確認・現場監理業務を担当いただきます。
・設備施工図の照査・設計意図の確認
・工事現場における施工状況の確認・立ち会い
・中間検査、竣工検査、調整の立ち会いと是正指示
・ゼネコン・サブコン・設計部門との調整・技術助言
【本ポジションの魅力】
・設計者の立場から現場を見るポジションとして、意匠・構造・設備が一体となった品質ある建築をつくる手応えがあります
・設備設計部門や社内プロジェクトチームとの連携を通して、設計の上流からプロジェクトに参画できます
・病院・庁舎・教育施設・文化施設など、公共性の高い大型プロジェクトにも多数関与
・設備設計から現場監理まで、長期的に技術力を深められる環境です
◆フレキシブルな働き方が可能/ワークライフバランス◎
・リモートワークの日数制限なし・定年制度なし
・毎週開催の工数管理・チームミーティングにて、メンバー各自の業務内容・量を確認し、業務の集中を未然に防止
・各プロジェクトの業務開始前に担当するメンバーアサインの確定を徹底
・休暇の取りやすさ(プロジェクトのメンバー決定アサインをする前に本人の休暇の希望を確認)
・7時前・20時以降の会議・メール送信禁止のルールあり
・平均残業時間:月25h程度
★その他、フリーアドレス制により、建築・構造・設備、他チームメンバー、社長との心理的距離が近いため、社長や執行役員を〇〇さんと呼んでいる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等