具体的な業務内容
経理担当 ◇管理会計にもチャレンジ可/残業15h程/年休125日/OKIグループ#25OEG-02
【プライム上場の沖電気工業子会社/OKIグループ内でも最も成長力ある企業/経営数値(利益やキャッシュ)を管理しながらを会社の業績を支えていくことがミッション/長期就業可能な制度や環境】
■業務内容:月次、四半期決算処理・管理(経費精算・債権債務・固定資産)と業績数値管理のサポートを行っていただきます。
具体的には、ご経験に応じて下記業務をお任せすることを想定しています。
<経費精算>
・社内システムで各部門から申請された経費の内容(仕訳など)を確認
<債権債務>
・社内システムで各部門から申請された売上、仕入の内容(仕訳)を確認
<固定資産>
・社内各部門から申請された試験設備などの内容(仕訳など)を確認
<業績数値管理のサポート>
・月次、四半期決算数値の集計を行い、経営へ報告する資料を作成する業務のサポート
・毎月の実績数値を確認・分析し、1年間の業績見込を作成し経営へ提案する業務をサポート
・翌年1年間の業績計画を作成し、経営へ提案する業務をサポート
■組織構成:当社の経理部は4名で構成されており、部長1名(男性)、グループ長1名(男性)、チームメンバー2名(女性2名)です。少人数のグループで相談や意見も発しやすく、皆で協力し合いながら仕事を進めています。
■キャリアパス:入社後1〜2年間は各担当者の指導を受けながら全体業務の流れを把握します。その後はグループ長の補佐として経理部内を支え、全体的な業務を幅広く経験することで、社内各部門へ経理知識の支援・指導ができるようになります。将来的には当社の管理職を目指していただくことも可能です。
■本ポジションのやりがい:
・将来の当社を支える経理部の中心となり、会社全体の業績数値を取りまとめることができるので、経営スタッフとしての役割を担うことができます。
・全体の決算数値を取りまとめて経営へ報告することで、会社の経営状況をいち早く把握することができ、事業の方向性などを検討することができます。
・他部門への支援、指導を行いコミニュケーションを取ることで、当社が誇るサービス技術を覚え社会に貢献することも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成