具体的な業務内容
※製造経験歓迎【津島市】木材用塗料の製造スタッフ※転勤無/残業5h・日勤のみ/幅広い世代活躍
ニッチトップ/残業5H/日勤のみ/年間休日121日
■採用背景:
当社は創業から80年以上、木工塗料の研究・開発を愚直に積み重ね、新しい分野でもご用命をいただく中、この経験と知識を活かし、多数の実績を挙げてきました。
この度組織力強化の観点で製造スタッフを増員にて募集致します。
■ミッション:
高品質な木材用塗料を製造し、持続可能な循環型社会の形成に貢献する
■業務詳細:
・原材料の投入
・撹拌(かくはん)
・色調確認
・充填作業
・品質向上・改善
・安全管理
○商材の説明
当社が製造する木材用塗料は、住宅や家具や楽器などに使用される木材製品の保護と美観を向上させるための製品です。特に、環境に優しい成分を使用した塗料が特徴で、持続可能な社会の実現に貢献しています。
■キャリアパス:
本人の志向性に合わせてマネジメントもエキスパートも目指すことができます。
■就業環境:
配属部署は生産部製造1課となり10名(20〜60代)の社員が在籍しており、平均年齢は40歳程となります。
■工場環境
冷暖房完備で作業着も支給されます。
■評価体制
半期に1回上司とMTGを行い自身が決めた目標を振り返り評価がなされます。
■当社の方針:
「樹は伐るべからず、されど木は用うべし」という理念を実現していくのは、なんといっても「人」です。
環境を保護しつつ、新しい価値を生み出していくには、専門的な知識・能力を身につけた玄人(プロ)が求められています。
誰にも負けない高い専門性を持ちながら、自らの考えをもち、組織を生かして「新しい成長」を実現できる人材づくりが重要で、一人ひとりの能力を高め、革新を実現する人材の育成が必要です。
これが玄々化学の社員の基本像です。
そのためにキーワードとして、「挑戦=まずやってみよう」「創造=違いを生み出そう」「継続=あきらめず、しつこく」の3つを掲げています。
さらに、礎(いしずえ)となる将来の人材を育成する為に、修得した能力を伸ばし、仕事の成果につなげていけるような教育・評価(目標管理制度)などの仕組みや、教育への投資を積極的に進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例