具体的な業務内容
【東京】無線機器の製品評価・品質保証◆世界最先端の通信インフラシェアリング・ソリューションを展開
〜世界最先端のインフラシェアリング提供!日本でのパイオニアとして事業展開〜
通信インフラシェアリング・ソリューションを展開する当社にて、無線通信機器の設計フェーズでの評価・検証、および、製造以降の品質保証業務に従事いただきます。
■業務内容:
・製品の出荷データ確認
・製品設計レビューと評価
・工事設計認証データの確認と申請
・各種性能試験の計画、実施(通信速度、信号強度など)
・通信規格遵守の確認と文書化(IEEE、3GPP など)
・メーカーへの不具合分析と再発防?(修理品の原因特定、改善、管理)
・メーカーからの信頼性試験結果分析(温度、湿度、振動、塵埃など)
【装置概要】
各携帯キャリア様の無線信号を、自社開発の共用装置で一つにまとめ、信号を増幅して、電波を飛ばす無線装置です。
デジタル光伝送・デジタル回路設計・アナログ回路設計などの技術が使用されています。
【JTOWERでの開発について】
次世代通信規格に対応するための新たな装置の開発は勿論、新たなソリューションを実現する上での企画等にも携わっていただきます。また、実際に装置が導入された後の運用まで携われるのも、当社業務における特徴です。
■当社について:
◎パイオニアとして事業展開
日本においては通信キャリア各社が個別にインフラ整備をおこない、「電波のつながりやすさ」で競争優位を争っていた側面がありますが、海外を中心にインフラ設備をシェアし、効率化を図っているのがトレンドとなっています。その点に着目をし、日本において通信インフラシェアリングのサービスをパイオニアとして手掛けたのが当社であり、現在高いシェアを誇ります。
◎通信インフラシェアリングの将来性
5Gは不可欠なインフラとされ、政府も国内全域への普及を後押ししています。一方で5Gは電波の特性上、従来よりも多くのインフラ設備が必要とされる環境下においても、効率的なインフラ整備を実現するシェアリングが注目されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等