具体的な業務内容
【富山市※転勤無】生産管理<課長職>飲料メーカー/土日祝休/年休120日/1896年創業
〜ラムネやシャンメリーを製造販売/年間休日120日!基本土日祝休み!お盆、年末年始休暇有/ワークライフバランス◎/1896年創業の飲料メーカー!社員の声を制度に反映する社員ファーストな社風で働きやすさ◎くるみん認定、えるぼし認定、健康経営優良法人2024認定〜
■職務内容:
・製造工程に関する手順書・基準書・製品仕様書作成
・社員への衛生管理及び技術指導
・お取引先様との窓口、設備修繕工事の立ち会い
・各種認証制度に関する監査、内部監査、ISO9001、FSSC22000活動対応
・お客様対応(工場案内、生産立会いなど)、改善活動対応
・部下のマネジメント、目標管理、シフト管理、勤怠管理
・生産部課長による夜間管理業務(2か月に1〜2週間程度)
■組織構成:
製造は40名(女性うち4名)で、平均年齢30代後半の方が所属しております。
組織力強化のための増員での採用です。
■働き方について:
年間休日120日(基本土日祝)+有給休暇です。有休取得率は7割以上です。
課長職は基本的に日勤となりますが、工場は夜間も稼働しておりますので、6週に1週程度のペースで夜勤が発生いたします。
他部署および他課長職の方と交代で夜勤のシフトを回していただきます。ご自身の予定に合わせることができるため働きやすい環境です。
■評価:
考課表を用いてS〜Dまでの評価を行い、賞与(年2回)と昇進・昇格(年1回)を確定します。
1〜9等級があり、等級別に各6〜7項目があります。各項目を5段階評価をした合計得点で評価結果を出します。会社業績によって変動する部分と個人査定評価に分かれます。上司1名で評価するのではなく、複数名の評価者が評価をするため公平な評価をいただくことが可能です。
■提案制度:
社員の皆様が会社に対して、提案・要望を出せる提案制度があり、2000年頃から20年程度継続しております。
この制度では、社員の皆様が福利厚生や会社の制度などに対して、提案などを行うことができる制度で、採用・不採用があるものの、この制度により実現したものも複数あります。提案は社員全員が見れるようになっており、イイネ!やコメントをして、みんなで参画することができます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例