具体的な業務内容
【神奈川】治験コーディネーター(CRC)/経験者採用/女性活躍/土日祝休/残業10H
【精神科領域を中心に専門性の高い治験支援を実施/研修・フォローアップ体制◎/産育休取得率100%/働きやすさ◎】
治験コーディネーター(CRC)は、医療機関での臨床試験実施にあたり、治験責任医師のもと治験が適正に実施されるようサポート業務にあたっていただきます。
治験に係わる各部門と連携をとり、治験業務が円滑に実施できるように調整を行います。また一方で、治験依頼者である製薬会社との連絡窓口としても活躍します。
■業務内容:
・試験依頼者および臨床試験実施担当者との打ち合わせ
・治験前の契約準備や説明会
・担当する治験に関する業務フローの作成
・被験者候補の適格性調査補助(スクリーニング)
・被験者へのインフォームドコンセントの補助
・被験者の来院と検査スケジュールの調整
・被験者へプロトコルに則った正確な服薬指導
・症例管理のための報告書作成
■働き方:
・平均残業は10時間程度で長期的に働ける環境が整っています。
・日曜日はほとんどの施設が休みのため固定で休むことが可能です。
※土曜休み、または平日休みかは病院や常駐先により決定いたします。
・産休育休の実績が豊富で周囲の理解がある点も魅力の1つです。
■ポジションの魅力:
・精神科領域だからこそ、被験者が快方に向かっているのが目に見えてわかるところが他領域との大きな違いであり、やりがいを感じられるポイントです。
・精神、神経科領域を中心に、専門性と実践性を重視した教育制度を確立。CRC業務に必要な治験のルールであるGCPをはじめ決められた研修内容を効率的に修得していただけます。
・中途・未経験でCRC職を始めた人も多く在籍し、活躍しています。充実した教育研修制度があるので、ブランクのある方も不安なくお仕事を始められます。
■企業について:
精神科領域を中心に、専門性の高い治験支援を実施しています。治験コーディネーター(CRC)業務、治験事務局業務、IRB事務局業務などを行い、病院やクリニックの精神科をサポートするSMO(治験施設支援機関)として精神神経疾患における治験の質の高さには定評があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例