具体的な業務内容
【大阪/自社内開発】自動車や産業機器の組み込み開発◆上流から下流まで一貫して携われるから成長できる
【東証スタンダード上場/要件定義から開発までスリムな組織だからこそエンジニアとしての力が付く環境】
■業務内容:
自動車部品メーカー、産業機械メーカー、農業機械メーカー、家電メーカー等幅広い分野における製品のIoT/システム構築の開発業務を中心にお任せします。
■業務詳細:
要件定義から実証評価段階まで幅広い業務をお任せ致します。
案件の規模や期間も様々で数か月スパンのものから年単位のものまでございます。
■開発体制:
基本的1案件に対して1〜2名のチームとなっており加えてパートナー企業の社員の方にプロジェクトいただく形で開発を進めています。
■開発言語と環境
C、C++、Python
Windows、Linux、リアルタイムOS、マイコン
■キャリアパス:
開発上流工程を含む高〜中難度の工程をお任せします。3-5年後に、PLのポジションで活躍頂くことを期待しています。
■当社の魅力:
◎メリハリをつけて仕事ができる環境◎
有給取得率85%、フレックスタイム制導入とご自身のご都合に合わせてメリハリをつけて柔軟に働くことができる環境です。
実際に現社員の方も16:00や17:00に退勤するなどメリハリを付けた働き方を実現しておりプライベートを大切にしながら仕事に取り組んでいくことが可能です。
<データで見る株式会社ヴィッツ>
https://www.witz-inc.co.jp/recruit/growth/#anchor01
◎スリムな組織だからこそエンジニアとして総合的に成長できます◎
当社は170名ほどの組織となっており、ご入社後上流から下流まで一貫してご自身で参画することが可能なため総合的なスキルアップが可能です。
また当社では評価制度としてマネジメントコース・エキスパートコースの2つがありご自身の志向性に応じて柔軟に選択可能です。
◎研究開発・最新技術分野に強み◎
国や地方自治体の研究開発プロジェクトに参画をしており、技術力・ノウハウを活かして研究開発段階から案件参画することが可能です。
また大学の教授の方を招いた最新技術に関する勉強会やメーカー様との技術者交流会など実施をしており、ご入社後も技術のアップデートを進めていくことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等