具体的な業務内容
【調布/転勤無】コンサルティング営業◆食品工場向け省人化設備の提案・有名企業との取引多!年休129日
◆◇食品工場の自動化・合理化・環境改善を提案するエンジニアリング企業/社長直伝のOJT/土日祝休/転勤無◆◇
■おすすめPOINT\食品工場の未来を支えるエンジニアリング企業で活躍しよう/
・食品工場の省人化・効率化を目指し、ライン上の機械の総合提案を担当
・入社後は社長から直接OJTを受け、業務を覚えます!
・既存顧客は大手食品工場が中心、代表との同行で信頼関係を築ける
・工場の自動化や合理化に対するニーズが高まっており引き合いが増加中。今後も業績拡大が期待でき、安定した企業◎
■採用背景
現状引き合いが大変増えており、営業(代表)の業務量が増加しています。まずは引継ぎを行いルート営業をお任せすることで、営業の業務の分散、今までアプローチできていなかったお客様に対し提案を行いたく、増員をいたします!
■職務内容
●顧客
大手食品工場がメインで工場長や生産管理の方へアプローチ※代表のコネクションが強く信頼関係が構築されています
●ニーズ
食品工場では人手不足が加速し、機会の自動化や合理化に対するニーズが大変高まっています
●営業内容
食品工場の自動化や効率化を目指し、機械の総合提案を行います。基本的に深耕のある顧客、展示会での引き合いを得た顧客をメインに担当
まずはお客様のお困りごとをヒアリングし、工場内のどこを改善する余地があるのか社内で検討。その後提案から見積作成、受注、納品、工事立ち合い、生産立ち合い、検収、フォローまで一貫して担当します。
※既存顧客の機械の導入やベルトコンベアの入れ替えなどの提案などが中心
■研修体制
入社後は社長に同行し、実際の現場でOJT。代表の豊富なノウハウを学びながら、業務の流れを習得していきます。機械メーカーとの勉強会もあり、知識の向上が図れます◎
■働き方
・土日祝休、残業は月20時間以下
・転勤無し。関東近辺の顧客対応が中心
・業績に応じた賞与やインセンティブがあり、成果に応じて評価される環境
■当社の特徴
「世の中にないものを発明・開発する」ことを目指し、機械メーカーと協力してオリジナル機械を開発しています。毎年特許出願を目指しており、独自の技術力を持っています。自動化設備の開発を通じて、労働集約型から知識集約型の職場構築を支援しています!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成