具体的な業務内容
【兵庫/高砂】流体計測エンジニア ◇大規模プロジェクト/スキルアップ充実◇
【三菱重工グループの一員として三菱重工業・そのグループ会社を技術力で支える会社/原子力設備向け機器の検証試験や技術確立】
■募集背景:
脱炭素社会に向けて原子力発電に対するニーズが高まっており、原子力設備向け機器の開発・研究における実験業務の拡大を推進していますが、人手不足と社員高齢化が課題となっており中堅社員の増員が急務となっています。実験業務の組織強化を図る為有望な人材を募集します。
■業務内容:
原子力設備向け機器の性能・安全性に係る検証試験や、開発の基礎となる技術確立の為の流体、流れに関わる問題、課題を実験によりソリューションする部署です。
具体的には、試験装置の計画、計測計画、装置運転、計測、データの評価を実施します。
<具体的な業務例>
・流量特性検証試験業務(オリフィス試験等)
・流体挙動可視化観察業務
■配属部署・組織構成:
G長の下、50名のグループ員が所属しています。
グループの雰囲気は和気あいあいとしております。
■特徴・能力:
原子力関連/防衛宇宙関連/脱炭素・省エネ関係の開発を支援しており、普通の人では見れない現象や製品を見ることができます。
また、各種専門教育を外部機関等にて受講でき、スキルアップが望める環境があります。
■キャリアパス:
流体、流れのエキスパートとしてチームリーダーなどを目指せます。
■働き方:
出張は国内全地域を対象に発生、2〜4週間程度(年に2~3回程度)発生する可能性あり。出張手当を支給しています。
業務に合わせ在宅勤務、フレックス勤務が可能です。
■当社について:
当社は三菱重工及び三菱重工グループ会社の技術と製品開発を支援する三菱重工業(株)シェアードテクノロジー部門直轄のエンジニアリング会社です。
三菱重工の最先端技術分野に携わり、深海から陸上・宇宙まで多岐にわたる開発に実験・解析、制御、知財調査、市場調査など幅広い技術で多様なニーズにお応えする技術集団で、一人ひとりがやりがいを持って働いています。
これまで、入社3年目には仕事の取りまとめ役に抜擢された社員もおり、積極的な技術者は年齢に関係なく、若い人も活躍できる風土があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等